ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

美ら海日記慶良間(ケラマ)

リュウキュウキッカサンゴとダイバー

天気 はれ 気温 25℃ 水温 22℃

本日も天候&海況&透明度よーし!!

ケラマブルーの海がお出迎えです🎶

20250325fun01

素敵なリュウキュウキッカサンゴの丘で

癒しの時間を堪能です。

20250325fun02

去年の水温上昇に耐えてくれたサンゴさん達です。

もっともっと元気に育って欲しいですね。

そんな思いを抱えつつアオウミガメ👀をガン見してました。

のんびり休んでいましたね。

20250325fun03

そんなダイビングの後に、地形を堪能です。

ハタンポの群れが多くなってましたね。

20250325fun04

差し込む陽ざしも最高でしたね。

20250325fun05

光のシャワーが素敵な時間でした~💛

20250325fun06

最後はテーブルサンゴの群生地を船に戻るシーンで終了です。

20250325fun07

今日も素敵な出会いが沢山ありました。

海の仲間たちとの時間に癒しと感動をもらえました🎶

 

お客様と海に感謝&感謝です。

次回のダイビングも素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!

 

☆本日の水中保全活動☆

〇水中清掃活動  釣り糸少々

〇水中駆除活動  シロレイシガイ駆除 4個

 

海の中はダイバーしかゴミを拾えません。

皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!

SDGs 14.海の豊かさを守ろう

☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆

ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?

資格の有無は問いません。

やる気、元気、根気のある方募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。

 

驚きの連続のケラマでした

天気 気温 25℃ 水温 21℃

今日も元気に慶良間へ⛴

 

今日はびっくりする出会いが!

まずは砂地での出会い!お目当ての子はいなくなってましたが…

↓を見つけて遠くから大きなヒトデかな~?なんて近寄って見ると…

p3140162

ドデカイサイズのゼニガタフシエラガイかな!?

手のひらサイズ~!!ゲストさんもあれ何!?と不思議そうでした笑

 

次はサンゴの中に。

p3140212

キレイな産みたてのコブシメの卵、無事に孵ってほしいな~。

 

ふと、見上げると、ダブルのマダラトビエイ!!

p3140224

久しぶりに見たー!単体ならよくヒラヒラしていますが2匹なのはテンション上がります!前の子はめちゃめちゃ逃げ足早かったです( ;∀;)

 

そしてそのマダラトビエイを追いかけた先に!

アオウミガメ!!の、オス!!

p3140247

大きかったですね~~~!!立派な尻尾も携えていました。

 

普段、ケラマで見られるのはメスのカメなので激レアさんです✨

 

驚きの連続にエキジットする時にはお互いヘトヘトになっていました笑

p3140177

明日もいい出会いがあるといいですね!

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

アオウミガメとツーショット!

天気 晴れ 気温 25℃ 水温 21℃

渡名喜遠征決定詳細は下記のページから

渡名喜遠征2025

 

今日も元気に慶良間へ⛴

暖かくて気持ちのいい1日でしたね♪

朝イチでご機嫌にジャンプ中のクジラを発見!img_3807

やはりクジラも天気がいいと機嫌がよくなるのでしょうか?

 

クジラを堪能したあとは久しぶりの水中へ!

1年半ぶりのダイビング、心配でしたが難なく潜れましたね

p3120099

ノコギダイの群れや

p3120050

ハナゴイの群れ。

 

めっちゃ泳ぐスピードが速かったコブシメ

p3120115

ちょっと遠いですね(;´Д`)

 

最後は、アオウミガメと超超超近くでツーショット✌

p3120104

 

今日のゲストさん、実はスタッフゆっこの高校の同級生☆

6ce89dac-6371-49d5-8834-39e6e00dc19e

今年はたくさん潜りに来てね~!

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

カエルアンコウの季節になりました

天気 曇り 気温 22℃ 水温 20℃

今日は元気に慶良間まで🚢

 

久しぶりの慶良間!

砂地にやっとカエルアンコウが出たという噂を聞きつけて探索へ

_3080091

砂地を散歩中のカエルアンコウを見つけることが出来ました✨

豆粒サイズで可愛かったですね💛

 

p3080013

ちびっこハナゴンべもオレンジ色でした( *´艸`)

 

p3080028

真っ白いハダカハオコゼはサンゴの間に。

久しぶりに行っても同じところにいてくれる安定感があります。

 

p3080047

こちらはしばらく行かないうちにイソギンチャクの勢いが半減していたカクレクマノミのおうち。

ここから元気に復活してほしいものですね。

 

クジラシーズンも後少し!クジラが終わればまた毎日のようにケラマでのダイビングになりますが、海の中の変化が楽しみです。

p3080097

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

久々の夏ポイント!水中は冬でした( ;∀;)

天気 晴れ 気温 25℃ 水温 21℃

今日は久しぶりにダイビングでケラマへ

p3010158

穏やかな海況で、夏ポイントに行くことが出来ました♪♪

水中の様子は冬模様だったので何だか不思議な気分ですね。

 

p3010129

冬の洞窟の中は極端に寒いか暖かいかの二択ですが…

今日は暖かかったので当たり☆でしたね( *´艸`)

 

p3010116

イセエビの住処は冬を超えても変わらず

 

p3010109

岩のくぼみには黄色いこの子

ミナミハコフグの幼魚がうろうろあっちに行ったりこっちに来たり~

 

p3010070

カクレクマノミもイソギンチャクの中から出てきたり入ったり。

陽ざしの入って気持ちのいい水中、魚達も気持ちよさそうでしたね!

 

早く水中の様子も春になってくれると嬉しいですね~~。

 

別便で、ホエールスイム!

今日は朝からのんびり親子とスイムできた様です

p3010135

子クジラがすぐ近くに上がってくるのでスイマーの方が

ビックリしていました( ̄▽ ̄)子クジラはそんな様子を楽しんでいるようにも見えましたね♪

 

今日も1日皆さんありがとうございました(@^^)/~~~

200本目のお祝いは貴重なシーンと共に☆

天気 曇り 気温 16℃ 水温 21℃

今日は久しぶりにダイビングのゲストさんと慶良間へ

 

p1010066

200本目のお祝いを水中でしてきました~☆彡

 

カメが見たいとのリクエストだったのですが今日は姿を見れず…。

代わりに、この時期にしか見れないこの子を発見!

p1010084

コブシメです!しかも丁度いいタイミング!

サンゴに卵を産み付けているところでした( *´艸`)

 

p1010088

コブシメが離れて行った後近づくとびっしり卵が

今年はカメに食べられずに多くの子が孵ってくれるといいですね

 

砂地では今年も変わらずにミナミホタテウミヘビが待っていてくれてました(=゚ω゚)ノ

p1010150

 

見つけにくいモンダルマカレイ。今日は目がきょろきょろしていて分かりやすかったですね

p1010172

 

最後はスカシテンジクダイたっぷりと戯れてきました!p1010181

明日はカメに出会えるといいですね

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

2025年は蛇年ですね

天気 晴れ 気温 20℃ 水温 22℃

皆さん明けましておめでとうございます。

本年も沢山潜りましょう!

 

さぁ今日も元気に慶良間へ🚢🚢

慶良間に向かっている船でイルカに遭遇💛💛

幸先のいいスタートが切れました( *´艸`)

 

さて、2025年は蛇年なので…

p1010392

クロガシラウミヘビ!

 

さらに、そういえばあなたも蛇だったね!ミナミホタテウミヘビ!

p1010406

蛇を探して泳ぎ回ってきました(^^)/

 

ウミガメは…寝正月…?

p1010488

睡眠を邪魔されたのか、なんだか不機嫌そう(-_-;)

 

そのウミガメの左手の先、よく見るとオドリハゼ!

p1010485

ここの子はカメが傍にいる時だけ出てきてくれるんです💙

元旦から見れてラッキー☆

 

毎年、年末年始に潜りに来てくれるお客様たち。もともとは知り合いでもなんでもないですが慶良間の海で意気投合。

p1010418

新年早々スタッフそっちのけで遊んでいました( ̄▽ ̄)

 

よく笑った潜り初めでしたね!

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

今年も1年よろしくお願いします✨

 

 

今年も1年ありがとうございました!

天気 曇り 気温 20℃ 水温 22℃

今日も元気に慶良間へ🚢

2024年最後のダイビング!

pc310290

ダイバーの周りをグルグルするホソカマスの群れから。

 

冬の風物詩、コブシメ

pc310281

サンゴの上で産卵の下見でもしていたのでしょうか?

 

久しぶりに近寄ってみるチャレンジ、チンアナゴ

pc310261

寄っていない間に警戒心が強くなっている気が…(-_-;)

 

サンゴの綺麗なポイントにはテングカワハギがたくさん

pc310318

来年はサンゴが元気になってもっとたくさん見られるといいですね~

 

今日で2024年のダイビングは終了!

pc310343

来年もよろしくお願いします!

 

今年も1年ありがとうございました(@^^)/~~~

年の瀬にマンタに挨拶出来ました!!

天気 晴れ 気温 20℃ 水温 22℃

今日は久しぶりに慶良間へ🚢

やっと穏やかになって嬉しい限りです(#^^#)

 

久々に慶良間の南側へ。

pc300206

ウミガメさん、寝ている所起こしちゃってごめんね(;’∀’)

 

キンチャクガニはゲストさん達あまり興味なかったようで…

pc300158

スタッフ1人で喜んで写真撮ってました(笑)スミマセン💦

 

こちらは全員喜んだまさかの出会い!!!

pc300232

海で働き出して7年。毎回マンタの出ている情報をもらっても

すれ違いの日々を過ごし、水中では会えず……

 

というのをシーマックスに来ているゲストさんなら知ってますよね。

初めて!!水中で!!姿を見ることが出来ました!!

pc300234

今日の常連さんたちは私がマンタを見れた、という事に驚いてました( ̄▽ ̄)

 

明日への期待値が高まってしまいましたが…何がいるかなぁ

明日も事故無く2024年を締めくくれますように!

pc300184

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

ちびザメがのんびりしてました

天気 曇り時々晴れ 気温 20℃ 水温 23℃

今日も元気に慶良間へ🚢

 

なかなかの波乗り状態でしたが、ポイントは穏やか♪

そういえばこのへんにサメがいた気がする〜とのぞき込んだ岩の下。

pc270167思ってたよりも小ぶりなサイズのネムリブカがのんびり休憩してました。

泳ぎ出さないので写真も撮りやすかったですね📸

 

潜り納めのゲストさんもいたのですが、最後カメも見たいな〜と言っていたら

pc270236

上から降ってきました笑

 

スタッフ、今日個人的にどストライクだったのがこちらのチャツボボヤ。

pc270202

茎?根っこ?が、手のように伸びて「こんにちは!」とでも言ってるようで…。

可愛くてめっちゃ写真撮りました(笑)

 

久しぶりに見た大きめウミウシも。

pc270154

もう少し大きいのがたくさんいたのに最近はあまり見ませんね…。

 

最後は魚吹雪の水中で。

pc270171

 

水温が冷たく感じてきましたがまだ23度台。

これより寒くなると思うと震えます…(-_-;)

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

RESERVE

ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら

ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

料金表はこちら

ダイバーメディカル [PDF]