- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
クジラも我々をよく見てます
天気 | 曇り | 気温 | 25℃ | 水温 | 21℃ |
---|
今日も元気にホエールスイム!
昨日別のお店でホエールスイムをしていたゲストさん。
昨日は朝一から見れたみたいですがそんなに毎日簡単には行きません(笑)
お昼まで海になかなか入れずでしたが親子チャンス🌟
海の中に入り待っていると水面に親子登場!
この時に子クジラが進行方向の少し外れた所にスイマーを発見!
体をねじり、私たちの方へ向きを変えてきました👀
もう潜る体勢だったのに慌てて体の向きを変えるお母さんクジラ
綺麗に2頭とも向きを変えてくれ、スイマーの真下を優雅に通過!
クジラってよくこちらを見ているんですね(#^^#)
その後、少し離れた所にブロー右、左、もっと右にも…と沢山発見!
6~7頭のヒートランを見つけ、近くでクジラが何頭も上がっているという状況!
水中では残念ながら見えませんでしたが貴重なシーンをウォッチング出来ました✨
明日も同じゲストさんとホエールへ!
明日はどんな出会いが待っているでしょうか、今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
欲張りセットのホエールスイム!
天気 | 晴れ | 気温 | 18℃ | 水温 | 20℃ |
---|
今日も海況ヨシ!の中でホエールスイムへ🚢
波が落ち着いてる日は実はブローが見えにくかったりして
探しにくいなんてこともあるのですが今日は出航してすぐにクジラの影が!
最初に見たのはシンガー、オスの単独のクジラでした
水深20m付近にジッと止まって歌を歌っていました。
大きな声で鳴くので、なんと船の上までその声が届いていました♪
その後は、泳ぎの練習中?の親子。
お母さんクジラの下に子クジラがいるの分かりますか?
私たちが見ているのがきっとわかっているのでしょう。
子供をちょっと隠しながら泳いで行っていました。
次に見た親子は逆に肝っ玉母ちゃん!
行っておいで~とでも言われたのか?子供だけで水面に✨
ゆっくりと呼吸をした後は真っ直ぐにお母さんのもとへ💛
水中でのんびりしているシーンを見せてくれました🐋
偏にクジラと言っても色々な性格や行動を見せてくれます。
1度と言わず何度来ても面白いですよ~( *´艸`)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
親子とエスコートを観察
天気 | 曇り | 気温 | 16℃ | 水温 | 21℃ |
---|
今日はホエールスイムで海へ🚢
予報より風が吹いている気がしましたが…安全第一で出航!
朝、船の目の前でブローを発見するも水中では見れず…( ノД`)
しばらくして親子とエスコートを発見!
バシャバシャ遊びながら止まったり泳いだり…。
水中に入ると、泳いで行ったと思った親子が戻ってきて
目と目が合うほど近くに。
親子の後ろを泳いでいたエスコートの尾びれの勢いをダイレクトに感じました
メスのクジラの周りを付いて回る成熟したオスのクジラで、
よくお父さんですか?と聞かれますが残念ながらお父さんではありません(笑)
エスコートに対するメスクジラの反応も様々なので注意して見ると
面白いかもしれませんね( *´艸`)
ばっちりクジラに会えてよかったですね!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
水に顔を付けるのは嫌いだけど…
天気 | 晴れ | 気温 | 17℃ | 水温 | 20℃ |
---|
今日も昨日の風が長引き、チービシ諸島へ。
今日のゲストさんをお迎えするなり、
「水に顔付けるのが嫌いなんですけど、海の中は好きなので頑張ります!」と宣言されました(笑)
ライセンスを取ってからまだ1回しかファンダイビングをしていないと、不安そうでしたが…
好きの気持ちの方が余裕で勝ってましたね( *´艸`)
最初から最後までウミガメいっぱい♪
泳いでいるサメにあ追いつけずでしたが、根の下に別の個体を発見!
こっちはしっかり2人とも見ることが出来ましたね👀
夏にはあまり見ることのできないウミウシたち~
オオエラキヌハダウミウシ。
可愛い体の色ですがお腹の中身がうす~く透けていますね…。
オトヒメウミウシは身体の周りのヒラヒラがとっても可愛いです💛
明日も夏に沖縄では見られない子を探しに行きますよ~~
頑張って水中でクジラを見ましょう🐋
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
最後の最後でウミガメ2連発!
天気 | 雨 | 気温 | 16℃ | 水温 | 19℃ |
---|
今日はダイビングでチービシエリアへ🚢
なかなかに強めの風が吹いていましたね🌬
海の中はキレイな水色の世界が広がっていました✨
今日も見渡してもウミガメの姿が見つからず~~
ヨウジウオを見たり
ブッシュドノエルウミウシを見たりと。
ダイビング最後の10分、見たいな~~の気持ちが通じたのか?
サンゴの影からこんにちは。丁度泳ぎだしのタイミングだったのか、
いい写真が撮れてそうですね( *´艸`)
そして安全停止の時にも。
今までどこにいたの?!というレベルでポンポン発見( `ー´)ノ
ゲストさん撮りすぎてメモリー無くなってました…(笑)
明日は大本命のホエールスイム!
無事見れますように☆今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
200本目のお祝いは貴重なシーンと共に☆
天気 | 曇り | 気温 | 16℃ | 水温 | 21℃ |
---|
今日は久しぶりにダイビングのゲストさんと慶良間へ
200本目のお祝いを水中でしてきました~☆彡
カメが見たいとのリクエストだったのですが今日は姿を見れず…。
代わりに、この時期にしか見れないこの子を発見!
コブシメです!しかも丁度いいタイミング!
サンゴに卵を産み付けているところでした( *´艸`)
コブシメが離れて行った後近づくとびっしり卵が
今年はカメに食べられずに多くの子が孵ってくれるといいですね
砂地では今年も変わらずにミナミホタテウミヘビが待っていてくれてました(=゚ω゚)ノ
見つけにくいモンダルマカレイ。今日は目がきょろきょろしていて分かりやすかったですね
最後はスカシテンジクダイたっぷりと戯れてきました!
明日はカメに出会えるといいですね
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
いつもの親子とこんにちは
天気 | 晴れのち曇り | 気温 | 21℃ | 水温 | 21℃ |
---|
今日は暖かい風が吹いている中でのホエールスイムでした。
午後には風が強くなったので水中で見ることが出来るか不安でしたが
いつもの親子を空港の沖付近で発見!
親子が落ち着くまで遠目に様子を見守り入水
10m付近でのんびりしていた親子。
子供の胸鰭が半分から白いので分かりやすい!
やがて呼吸をしに水面まで仲良く浮上。
ゲストのすぐ近くを泳ぎ去って行く姿に皆さん感動していました✨
明日も同じ場所にいてくれるといいですね(=゚ω゚)ノ
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
なんとかザトウクジラに出会う事が出来ましたね
天気 | 雨 | 気温 | 18℃ | 水温 | 21℃ |
---|
今日はなかなか風が強めの1日。
海のコンディションもあまりいいとは言えず、
エントリーできる場所も限られていた状況。
ブローが上がっても風に流されて一瞬で消えていくので
目で追うのも大変でしたね((+_+))
そんな中でも数少ないトライの中でしっかり水中クジラをゲット☆
初めて見る子かな?
写真には写っていませんが尾鰭に特徴的な模様がありました!
またどこかで出会えるといいですね🐋
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
感動のホエールスイム!
天気 | 曇り時々晴れ | 気温 | 16℃ | 水温 | 21℃ |
---|
今日も元気に大海原へ出航!
親子やシングル、カップルなどたくさんのクジラを船上から
ウォッチングすることは出来るのですがなかなか海には入れない1日。
入れる!と思ってもクジラとタイミングが合わず我慢の時間が多かったですね…
ですが待てば待つほど、感動は大きくなるもの!
透明度も決していいとは言えなかった水中から突然大きな体が現れた時の感動!
更にはその後ろにはぴったり寄り添って泳ぐ親子の姿も( *´艸`)
この神回終わり、感動で涙ぐんでいるゲストさんも何名かいらっしゃいました( ;∀;)
その感動を吹っ飛ばしてくれた写真がこちら
「「「後ろ!後ろ!!!」」」
名誉のために補足すると彼の前には親子クジラがいたのでそちらを撮っていたところです
こんなに大きな生き物が近くにいてもなかなか気づかないものなんですね(>_<)
近くを泳いでくれてたのでおまけにもう一枚
クジラは頭の上に鼻が付いておりそこから呼吸します。
水面では鼻を広げているのですが水中ではぴったり閉じているのが分かりますね。
あまり撮れない角度の写真だったので紹介させて頂きました☆
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
あの親子と遭遇できました!
天気 | 晴れ | 気温 | 18℃ | 水温 | 21℃ |
---|
今日も元気にホエールスイムDAY🐋
朝、出港してすぐにクジラの影が!
親子のクジラだったので前に会った親子だといいな~と思いながら入水
みんなの足元に浮かび上がる2頭の影!
子クジラがすぐ近くまで息継ぎに上がってきてくれました♪
綺麗な真っ白な胸鰭と尾鰭!
私たちはクジラの、鰭の傷や模様などで個体識別をしています。
この親子も今年ホエールスイム開始してから
何度か出会えているクジラでした💙
朝日に照らされている姿がとても幻想的でしたね!(^^)!
いつまでこの海域に居てくれるのか気になるところですが、
また会えるといいな~と思います( *´艸`)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら