ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

美ら海日記

アオウミガメと見つめ合っちゃいました

天気 曇り時々雨 気温 24℃ 水温 23℃

今日も元気に慶良間へ

 

今日は800本の記念のゲストさんが!

pc280191

一緒に潜っていた皆さんも800本は驚きの様子でした

 

初めてウミガメと近くにいることが出来た方、

pc280212

見つめ合って時が止まっているかのようでしたね(*´Д`)

 

pc280137

泳ぎだせばダイバーみんなが集まってくる相変わらず水中の人気者です

 

カクレクマノミも大人気、囲まれて写真撮られてました

pc280174

 

冬は小さいもの探しもはかどります

pc280159

ソリハシコモンエビ、半透明で見つけづらいです(*_*)

 

pc280164

ナマコカクレエビはその名の通り、ナマコにくっついているエビになります

 

冬はこんな宝探し感覚のダイビングも楽しいですね。

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~

魚の丘でハナゴイに囲まれて

天気 くもり 気温 21℃ 水温 22℃

魚影濃いめです!!

20231227fun01

ハナゴイ&デバスズメダイ&オキナワスズメダイの群れ群れです。

20231227fun02

グルクン(タカサゴ)もいたので、写真を撮ろうとすると!?

サァーっと魚が逃げていってアレアレ???

と思っていたところに大き目のイソマグロ登場👀

20231227fun03

このマグロに追いかけられていたんですね。

なかなかのシーンを見て喜んで、次は・・・と

下を見ると、イソギンチャクにアカホシカニダマシ👀

20231227fun04

普段はもっとイソギンチャクに隠れているので

なかなかこんなに見やすいのはないですよー。

続いても、こんなに見やすいなんて・・・

と、ちょっと感動のクロオビアトヒキテンジクダイ👀

20231227fun05

あれ?このサンゴにいたかな???

移動してきたのでしょうか・・・

狙ってますね。

ハナミノカサゴ👀のアップ!

20231227fun06

白いニシキフウライウオ👀もペアで健在です。

20231227fun07

こちらも上手くアップ写真が撮れました。

ケラマハナダイ👀の子供🎶

20231227fun08

ガーデンイール👀も寄ってみましたよー。

20231227fun09

と、今日のケラマもイイ感じの海でしたね。

最後は、太陽とダイバーと魚たちの写真で終了です。

20231227fun15

 

本日も色々な海の仲間たちに出会えました。

そして素敵な出会いが沢山ありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

次のダイビングも素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!

 

☆本日の水中保全活動☆

〇水中清掃活動

ペットボトル 少々

〇水中駆除活動

シロレイシガイ 2匹

海の中はダイバーしかゴミを拾えません。

皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!

SDGs 14.海の豊かさを守ろう

☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆

ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?

資格の有無は問いません。

やる気、元気、根気のある方募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。

レスキュー講習頑張りました!

天気 曇り時々晴れ 気温 16℃ 水温 19℃

今日のレスキュー講習は本島南部のビーチにて。

昨日よりは風も落ち着いて晴れ間も見えてよかった~と思っておりましたが…

pc220019

19度( ノД`)寒すぎる…。

 

みんなが固まる前に講習しちゃいましょうという事で。

pc220007

パニックダイバーの引き上げ。綺麗なフレアリングできてました◎

 

捜索をするときは2人1組になって

pc220031

 

見つけたのは意識のないダイバー

pc220038

教わった通りに引き上げて~

pc220057

気道を確保し、レスキュー呼吸の練習です。

なぜか白黒写真になっているのが寒さを際立たせます(;’∀’)

 

長時間はギブアップ~~(事故者役が…(-_-;))ということで

早めに切り上げてあったか~いランチ💛

fe9e58a5-1a6e-4a34-9299-7576d0d0424b

沖縄そばが沁みました(;˘; )
来週は今日の内容を組み合わせて流れで練習していきますよ

頑張りましょう!今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~

 

スカートをはいている?ように見えるハゼ(クロユリハゼ)

天気 あめ 気温 17℃ 水温 23℃

よくお客さんに、あのスカートはいているみたいな魚なんですか?

と、聞かれるクロユリハゼ👀です。

20231220fun01

確かに形変わってますよね?

今日から大寒波襲来です。

皆様をお気を付けてください。

沖縄もかなり風が強いなかでのダイビングです。

海のご機嫌はナナメでしたが、水中はビューティフォー🎶

青い海は健在です👀

20231220fun02

カクレクマノミ👀も元気に迎えてくれています。

20231220fun03

ハナビラクマノミ👀はいつも通りのすまし顔・・・

20231220fun04

地形ダイビングではこんな洞窟も探検してきました~🎶

20231220fun05

洞窟の中には、ハタンポ👀

20231220fun06

大量発生中です。

お客さんも見とれていましたね~。

20231220fun07

アオウミガメ👀

20231220fun08

ダイバーに驚いて猛ダッシュしていました。

泡が下からきたので、驚いていた様子・・・

地形ダイビングなので岩陰をのぞく👀と~

シモフリタナバタウオ👀

20231220fun09

珍しくキレイに撮れました。

最後は、いつも笑顔?変顔?の

ウルトラマンホヤ👀

20231220fun10

で、終了です。

本日も色々な海の仲間たちに出会えました。

そして素敵な出会いが沢山ありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

次のダイビングも素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!

☆本日の水中保全活動☆

 

〇水中清掃活動

ビニール片

〇水中駆除活動

シロレイシガイ 1匹

海の中はダイバーしかゴミを拾えません。

皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!

SDGs 14.海の豊かさを守ろう

 

☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆

ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?

資格の有無は問いません。

やる気、元気、根気のある方募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。

ミナミアオモウミウシを求めて

天気 曇りのち晴れ 気温 26℃ 水温 23℃

今日も元気に慶良間へ🚢

寒波と寒波の間の暖かい1日。

ですが海の中は着実に水温が下がってきてますね(*_*)

 

水温が下がってきているという事はウミウシの季節ですね~~~!

小さな子たちが沢山

pc190025

ミドリリュウグウウミウシの子供

 

pc190099

ミゾレウミウシも2cmほどの小さい子が!珍しい✨

 

ミナミアオモウミウシがいるよという情報も貰ったのではるばる深場まで

pc190071

指より小さい((+_+))

 

おまけにクサイロモウミウシも発見💛

pc190074

 

ウミウシ探し中にガイコツパンダホヤもいました~

pc190030

次行くまでいてくれますように☆

 

最初から最後までウミウシ尽くしでしたが夢中で楽しんで頂けました

pc190026

 

明日から離島予定だそうで…天気よく過ごせますように!

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~

久しぶりに出会えた気がするチリメンウミウシ

天気 くもり 気温 24℃ 水温 24℃

なんか凄く久しぶりに出会えた気がします。

チリメンウミウシ👀

20231216fun01

ちょっと前までサラサウミウシと言っていましたが

名前が変わったようです。

本日は昨日と打って変わって風が吹き荒れて

海のご機嫌ナナメなので、少し予定を変更して午前中のみのダイビングに。

 

そんな海の中は、ゾウゲイロウミウシ👀

20231216fun02

と、色々なウミウシが見つけやすい場所に移動?してきてくれました🎶

クロスジリュウグウウミウシ👀

20231216fun03

砂地を移動中の発見です。

砂地だけではなく地形ダイビングもエンジョイ🎶

洞窟に入る瞬間のお客様たち

20231216fun04洞窟の中には~?!!

沢山の魚に囲まれてきました。

リュウキュウハタンポの群れ👀

20231216fun05

写真には写っていませんが、アカマツカサも大量でしたね。

大量と言えばこちらのモンツキアカヒメジ👀

20231216fun06

見事な群れ群れでした・・・

赤つながりで、昨日に引き続きの登場!

アカホシサンゴガニ👀

20231216fun07

ここのポイントのサンゴガニも小ぶりなサイズでした。

小ぶりと言えば大・中・小とサイズも様々なクマノミ👀

20231216fun08

ハマクマノミ👀

20231216fun09

最後の写真は、ハナビラクマノミ👀

20231216fun10

と、本日も色々な海の仲間たちに出会えました。

 

今日も素敵な出会いが沢山ありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

次のダイビングも素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!

 

☆本日の水中保全活動☆

〇水中清掃活動

漁網ブイの欠片

〇水中駆除活動

シロレイシガイ 18匹

海の中はダイバーしかゴミを拾えません。

皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!

SDGs 14.海の豊かさを守ろう

☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆

ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?

資格の有無は問いません。

やる気、元気、根気のある方募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。

温かい1日は暖色系のアカホシサンゴガニから

天気 はれ 気温 26℃ 水温 24℃

温かい1日となりましたね。

海の中も素敵な温かさでした・・・

20231215fun01

アカホシサンゴガニの子供です。

サンゴの隙間をのぞいていて見つけて喜んでいると!?

頭上をネムリブカ👀

20231215fun02

焦って写真を撮ったのですが

写ってて良かった・・・

そんな慌ただしい時間を忘れてのんびりサンゴ地帯は

デバスズメダイ👀

20231215fun03

絶品サンゴとスズメダイ👀各種です。

20231215fun04

アオウミガメ👀との対面もありました。

水面付近を気持ちよさそうに泳いでいます。

20231215fun05

と、思って一緒に泳ごうとしていると

水面から降りてきてくれました。

20231215fun06

まさかの目の前❣

20231215fun07

と、大物もしっかりと堪能です。

サンゴと魚と水中植物の3点盛り

20231215fun08

贅沢です・・・

今日も素敵な出会いが沢山ありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

次のダイビングも素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!

 

☆本日の水中保全活動☆

〇水中清掃活動

漁網ブイの欠片

〇水中駆除活動

シロレイシガイ 18匹

海の中はダイバーしかゴミを拾えません。

皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!

SDGs 14.海の豊かさを守ろう

☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆

ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?

資格の有無は問いません。

やる気、元気、根気のある方募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。

オープンウォーター講習無事終了です🌟

天気 曇りのち雨 気温 24℃ 水温 24℃

昨日に引き続きのオープンウォーター講習

本日は所変わって北部のビーチへ🚙

 

初めてのコンパスナビゲーション

pc120001

海に入る前に確認しっかり出来ていたので水中でも問題なし☆

 

pc120013

水面ではフロートのあげ方の練習。

 

透明度は昨日の5倍はあったので魚達もよーく見えました

pc120005

グルクマの群れ。個々の群れはあまりダイバーを気にしないんですね~~

 

無事に講習全ての工程が終了!

pc120016

オープンウォーターダイバー認定です(#^^#)

次はファンダイビング?それともステップアップ、アドバンス講習でしょうか?

 

また来てくれるのを楽しみにしています(/・ω・)/

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~

 

さくさくオープンウォーター講習!

天気 曇り 気温 27℃ 水温 24℃

シーマックスのゲストさんからの紹介で講習を受けに来てくれたゲストさん!

陸は暑かったですが水中はなかなか冷たい((+_+))

 

初めての海、大丈夫かな~と心配でしたが

pc110020

ある程度大丈夫そう…?

ゲストさん曰く、サウナの水風呂より暖かいです、だそう(^_^.)

 

おかげで?サクサク講習が進みました

pc110013

マスククリアも問題なし🌟

 

中性浮力にはてこずっていましたが、だんだんと上下しなくなっていくものです

pc110023

明日も頑張りましょう!

 

今日のポイントよりも更に綺麗な場所で明日は潜りますよ~~

pc110024

 

この寒さを克服できるならサウナ始めようかな…と思ったスタッフでした(笑)

巨も1日ありがとうございました(@^^)/~~

 

洞窟はやっぱりアカマツカサ✨

天気 晴れ 気温 27℃ 水温 25℃

最近、12月だよね?!と言いたくなるくらいの夏日で…

 

夏ポイントにも行けました!嬉しいですね(*´Д`)

 

冬はなかなか行けない洞窟のポイント~

pc119225

太陽もいい感じでしたね♪

 

大好きアカマツカサ

pc119229

こんなに綺麗な赤なのに洞窟の中、水中では目立たないのすごいですよね((+_+))

 

目立たない色でも長~い髭が目立ちます、イセエビ

 

pc119231

 

洞窟から出るとバラクーダがお出迎え

pc119200

久しぶりに見た気がします

 

安全停止中にはカイワリの仲間かな?が、群れを成して登場

pc119213

 

暖かくなって魚も少し活性が上がっているのでしょうか?

明日はちょっと冬らしくなりそうですね(*_*)

 

寒暖差で風邪を引かないように!気を付けてくださいね~

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~

RESERVE

ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら

ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

料金表はこちら

ダイバーメディカル [PDF]