- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
ネムリブカダッシュ疲れた~~!
2023/11/04
天気 | 晴れ | 気温 | 29度℃ | 水温 | 26度℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
2日連続のマンタを狙いましたがそんなに上手くはいきませんね~
キラキラ太陽とサンゴ、穏やかな水面が作る光景に皆さんうっとり
みんなのアイドルカクレクマノミ
のんびり泳いでいる所に前触れもなく現れるネムリブカ
それを追うゲストさん
この後別の個体がもう1匹やってきてもう1セット繰り返していたので
さすがに疲れた様子でした(^_^.)
深場ん位はハナゴイとヨスジフエダイの群れ
紫と黄色のコントラストがマッチしてますね👍
大きなウミウシは乙姫でもなくヒョウモンでもなくまだライロウミウシです
見分けにくいですね((+_+))
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
明日、最終日楽しみましょう♪
マンタが見たい!!願いが通じました?!
天気 | 晴れ | 気温 | 28℃ | 水温 | 25℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
ゲストさんからのリクエストが今日はドシドシ。
小さいものから行きましょう
レアウミウシ✨ミナミアオモウミウシです、普段はもっと深場に居るのですが
見やすい場所に居てくれてます( *´艸`)
タツノハトコ、徐々に大きくなっていってる気が??
もう遠くからでも今日もいるなと分かるくらいになりました
ハナブサイソギンチャクの中には人懐っこいイソギンチャクエビ
ダイバーが近づくと手の上に乗ってきます(*´Д`)
今日のカメはタイマイ。
人懐っこいというよりは人に興味がない…?
逃げないのは有難いですが見向きもしてくれません((+_+))
今日のラストにマンタ様降臨🌟
情報をもらって向かったのでダイブ後のシュノーケリングで、でしたが
バッチリ見れましたね(^^)/
このリクエストに応えられるとは思っていなかったのでスタッフも嬉しかったです✌
明日も出てくれないかな~~
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
まるで宮殿!テトラ周りで遊びました
天気 | 雨 | 気温 | 26℃ | 水温 | 25℃ |
---|
今日も元気に海へ🚢
今日のポイントはまるで宮殿?!
テトラポットとブロックが引き詰められた海の中は迫力があります。
大きな階段を上がっていくと一面にそびえる高い壁。
ダイバーがとても小さく見えますね((+_+))
テトラポットの近くはうねりがあると流れが生まれ引き込まれてしまう事がありますが
今日は穏やかだったので近くまで♪
テトラポットの中にはいろんな生き物が住んでいましたね
もうすぐ完全な大人になるアカククリ
まさかのアオウミガメ👀!こんなところにいるなんて!
浅瀬はアカヒメジの群れと遊びました(/・ω・)/
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
深場で出会える綺麗な魚達💛
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 26℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
いつも行くポイントの深場を探索。
普段は出会えないような種類の魚達がいました
スミレナガハナダイのオスが活発に泳いでいました♪
四角い模様が色の分かりにくい深場でも目立ちますね
ハナゴンべのおチビちゃん💛
大人も綺麗な色合いですが幼魚はぎゅっと小さくなって可愛いです
昔の映画の撮影器材たち。もとは飛行機だったのですが…
今は枠と小さなメーターが残ってるのみ。いつまで見れるのでしょうか
岩の裏に黄色い縞々、初めましてベンケイハゼです
緑の瞳が美しいのですが上手く撮れず…Σ(゚д゚lll)
次会えたら綺麗に撮りたいですね~~
深場を攻めたので最後は浅瀬でサンゴを見て終了です( *´艸`)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
みんなでまったりダイビング旅行!
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 26℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
ファンダイビングで利用してくださったゲストさんが
仲間を連れてやってきてくれました( *´艸`)
仕事仲間だそうですが皆さんで一緒に潜れるのは嬉しいですね(#^^#)
それぞれのチームでは大物はネムリブカから
アオウミガメも!
ちいさいものは、チンアナゴた~くさんと
マダラタルミの幼魚💛
しかもなぜかペア―??小さい子が大きい方に付いて行ってました。
姉弟だったりするのかな?(#^^#)
明日も綺麗な海で楽しく潜りましょう!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
ちょっと慣れてきた?講習2日目☆
2023/10/28
天気 | 晴れ | 気温 | 27℃ | 水温 | 26℃ |
---|
今日は慶良間まで行けました~🚢
昨日の透明度の10倍位見えて最初から感動の様子でした
今日は昨日習った事を思い出しながら。
中層に浮く練習もなかなか難しいですがクリア☆
昨日はメニューになかったものも。コンパスの使い方、覚えている人少ないのにしっかりと勉強してきてくれていましたね( *´艸`)
昨日は見れなかったカクレクマノミや
ウツボも見つけて視野が広がってきましたね
明日はラストです!楽しんで安全に行きましょう♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
ダイバーになりたくて…講習初日🌟
2023/10/27
天気 | 晴れ | 気温 | 28℃ | 水温 | 26℃ |
---|
今日は元気に那覇で講習です🌟
ダイバーの友達に誘われて講習を受けることにしたそうで。
お友達に見守られながら講習スタートです
器材のセッティングもいろんな手順があるのでこんがらがってきますね((+_+))
何度かしているうちに慣れて来て迷わなくなっていきますよ♪
マスククリアが不安と言っていましたが一番上手なんじゃないかレベルの
マスククリア出来てましたよ👏
なかなか前も見にくい状況での講習でしたがホバリングもお上手だったのは分かりました👍
水面スキルもバディ同士でバッチリ解決◎
最後には泳ぐ練習中にミノカサゴを見て大感動していました( *´艸`)
明日はケラマの海で続きの講習をしますよ~~
感動の連続になると思います☆
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
初めて一緒に潜れました♪
天気 | 曇りのち晴れ | 気温 | 29℃ | 水温 | 26℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
社員旅行中にダイビングに来て下さった皆さん、
それぞれのダイビング経歴をお持ちでしたが今まで一緒に潜ったことはないそうで。
初めて一緒に潜れる~とドキドキ💛
ケラマに初めて行く方もいたのでいろんな魚に興味深々
その視線の先には地面からニョキニョキ生えるチンアナゴ( *´艸`)
サンゴの下からニョキッと生えるのはドクウツボでした
最後は浅瀬のサンゴに感動✨
これで今日のダイビングの締めかな~と思ったところでウミガメ登場
みんながウミガメを見つけて急いで泳いでいる感がいいですね(#^^#)
楽しい時間を過ごすことは出来ましたか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~
ウミガメに会いたかったんです!
天気 | 曇り | 気温 | 29℃ | 水温 | 26℃ |
---|
今日も昨日に引き続き慶良間へ
体験ダイビング2日目です(#^^#)
初めてのダイビングから興味を持ってもらえたようで嬉しいですね
普通のダイバーと同じくらい泳げてます…(;’∀’)
念願のウミガメと会えました( *´艸`)
昨日一目ぼれしたハナゴイ
追いかければ追いかけるほど逃げていくのでいつまでも追いつけません
じっとしていると魚はにげなくなりますよ~
なんとネムリブカも見つけることが出来ました
岩陰で休憩中…後ろからなら比較的近くで見れます(/・ω・)/
最後まで全力でダイビングを楽しんで頂けました
次はライセンスを取ってもっと自由に泳ぎましょうね
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
好きな魚の群れは…
天気 | 曇り | 気温 | 29℃ | 水温 | 26℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
魚の群れが好きだそうな…。
群れと言ってもいろんな種類の群れがあります
サンゴの上に広ーく分布しているキホシスズメダイの群れ
1つのサンゴから密集して出入りしているデバスズメダイとフタスジリュウキュウスズメダイ
ウミガメも群れ??タイマイが泳いできた~
と思ったら、アオウミガメも正面からやってきたぁ( *´艸`)
ウミガメは群れませんが群れかな?と思うほどたくさん会いましたね
ハナゴイもわさわさいましたね
皆さんはどの群れがお気に入りでしたか?
因みに今日のゲストさんはデバスズメダイがお気に入りな様でした!(^^)!
皆さんも自分のお気に入りを探してみてくださいね
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら