ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

美ら海日記

春色!?

天気 あめ 気温 23℃℃ 水温 23℃℃

素敵な色に囲まれてダイビング楽しんできました~

ウメイロモドキのヨスジフエダイ

ノコギリダイの群れも写っていて、沖縄の水中らしい風景が広がってますね。

20170422fun01

カクレクマノミも南国の特徴の一つですよね?

20170422fun02

砂地の忍者!?ヒメオニオコゼ~

って、姫って顔じゃない気が・・・

20170422fun03

まだまだ見れてますよー、ウミウシシリーズ~

まずは、ムカデミノウミウシ

ミドリリュウグウウミウシは子供サイズでしたね~

こちらも、子供サイズのゾウゲイロウミウシ~

最後は、少し大き目の白色、ニシキフウライウオ~

と、最後のニシキフウライウオはウミウシじゃありませんのでご注意を~

水中は春めいて来ていますね。

今は、稚魚&幼魚&幼体の見ごろかもしれませんね。

 

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

黒潮の海でシュノーケリングを楽しむ

天気 はれ 気温 26℃℃ 水温 24℃℃

黒潮襲来!

ケラマブルーに磨きが掛かってます✨

シュノーケリングを楽しむ極上慶良間🌟へ、レッツゴー!!

サンゴもビューティフル🎶

水玉模様とオレンジ色の唇がキュートなモンガラカワハギ~

皆さん、楽しんで頂けましたか??

今回は、ウミガメにニアミスでしたね~

また、遊びに来てくださいね。

 

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

地形とマクロ

天気 はれ 気温 26℃℃ 水温 24℃℃

差し込む日差しが気持ちいい~感じです。

やっぱりいいですね。

トンネル内も明るい!

透明度GOODです!

カメもしっかり見えます!

って、ダイバーチームのみがしっかり見ることができました。

ワイド系をしっかり楽しんだら、次はマクロ系へ~

ウルトラマンホヤはいつ見ても色鮮やか

カクレクマノミもオレンジ色が色鮮やかですね~

こちらは、ニシキツバメガイ

砂粒の大きさと比較してください。極小です・・・

 

クロスジリュウグウウミウシは砂地を頑張って移動中~

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

エキジットシーンは、何故だか寂しい気持ちになります・・・

カメに会えました

天気 曇りのち晴れ 気温 26℃℃ 水温 23.0℃℃

今日は南風が吹きました。

風がとても暖かく、いい季節になりましたね。

 

そんな中、シュノーケリングを楽しんできました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水中もだいぶ暖かくなった気がします。

 

曇りがちでしたが、時折日差しが差し込むことも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

念願のカメも発見!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もちろん皆水面で大はしゃぎ!

 

そしたら水面まで上がってきてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サービス満点!

 

最後の最後で魚に囲まれたのは、なんでか…謎。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海って面白いですね。

自然って面白いですね。

 

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

暖かい?暑い?ちょっと寒い。

天気 晴れ 気温 25.0℃℃ 水温 23.0℃℃

今日の天気は昨日から好転し、雲多めの晴れ。

気温も25℃まであがりました。

 

太陽が出ていると暑い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

けど水中はキレイに見えます。

 

曇りだとちょうどよく暖かい!

けど水はまだ冷たいのです・・・。

 

休憩中暖かいのはありがたいですね。

そんな中、慶良間でシュノーケリング。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

強い日差しがあったので、浅瀬で生き物鑑賞。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

クマノミだって見れました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

強い陽射しの中での、シュノーケリングは最高です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ハナビラクマノミ。小さいのがいて可愛いですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

カメを探してかなりの距離を泳ぎましたが、

今日は不発。

でもかなりの距離を泳いで楽しかったですね!

 

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

念願の・・・会えました!

天気 くもり 時々 あめ 気温 23.0℃℃ 水温 24.0℃℃

慶良間でファンダイビング!

 

OW取得後初めてのFUNダイビング。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

半年ぶりでちょっとドキドキ。

最初は戸惑いながらも、入ってみたら大丈夫!

 

安心してたら・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タイマイさんの登場です。

 

実はカメに会いたくて今回の慶良間!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

念願かないましたね!

 

この後、クマノミ4種に出会えたり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後はしっかり浮力を取って、泳げてましたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みごとな上達ぶり。

 

次回は夏かな?

また近いうちに潜りましょうね。

 

キレイな色合いで楽しんで

天気 くもり 気温 26℃ 水温 24℃

キレイな子たちに出会えました~🎶

薄い紫、キレイナ白い斑点の角

ミゾレウミウシは写真映えしますよね。

今日はゾウゲイロウミウシも淡い感じの色がうまくでましたね。

ミナミイスズミも背景でこんなにも感じが違うキレイな景色の一部に

写真よりはずっとキレイな感じだったのですが

コブシメも色を体色を変えてキレイな感じでした。

水中では、やっぱり黄色って目立ちますね。

アカヒメジの群れです。

 

と、色々な色合いで、海の中を楽しんできました。

水中って青色ばかりじゃないんですよー

ぜひ、観に来てくださいね。

 

そういえば・・・

急に水温が上がりました!

22℃~一気に24℃です。

夏がきますね。

 

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

慶良間ブルーを楽しむ

天気 はれ 気温 27℃ 水温 22℃

海が青い!

気持ちのいい~海を満喫ファンしてきました。

何しろ青い!!

 

透明度もいいし、海も青い

クマノミもどことなくこの青さでのんびりしていま。

アカヒメジの群れも青い海で映えますね。

最後は、ちょっと遠目からアオウミガメも

透明度がいいので、接近すると・・・

逃げられました・・・

 

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

神山島でゴミ拾い

天気 くもり 時々 晴れ 気温 25℃ 水温 ??℃

今日はシーマックスが参加している

美ら海振興会

の、陸上清掃活動の一環でチービシの神山島へゴミ拾いに行ってきました。

無人島なのでこんな感じの岩場を気をつけて渡っていきます。

さぁ~、ゴミ拾い開始です。

こんなキレイな砂浜に・・・!!

こんなに沢山のゴミが・・・

みんなで頑張って拾い集めてきました。

キレイな沖縄の海を守るお手伝いをしていただいた方々と集合写真!

まだまだ集めきれない数のゴミが・・・

美ら海振興会の活動はまだまだ続きます!

こんな活動も皆さんからの援助で成り立っています。

これからも、皆さんからのご支援お待ちしています。

 

素敵な海をいつまでも見続けていられるように

これからもシーマックスは美ら海振興会の活動に参加しいきます。

気持ちいい1日でした~

天気 はれ 気温 25℃ 水温 22℃

夏日来てます~🎶

気持ちのいい~陸上。

海に入るとシャッキとする感じですね。

サンゴの上の魚も元気いっぱいです。

そんな海では、アオウミガメに接近~

明るい水中は、まさにトロピカル~

おっ!と、アオウミガメも気持ちよさそうにしていますね。

アカヒメジの群れも、ダイバーが接近しても逃げないですね。

最後には、アオウミガメも船に向かって泳いでいます。

こんな感じです。

水中の生物たちも気持ち良さそうにしていましたね。

1日気持ちいい~感じですした。

 

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

RESERVE

ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら

ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

料金表はこちら

ダイバーメディカル [PDF]