- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
慶良間ブルーはいかがでしたか?
天気 | はれ | 気温 | 24℃ | 水温 | 22℃ |
---|
慶良間ブルーな海でダイビング~🎶
こんな海で潜りたい人は今がチャンスかも~???
ご家族で参加の方たちとナイスな1日でしたね。
ハマクマノミとハナビラクマノミも気持ちのいい~太陽を
サンサンと浴びています。
足元には、ご注意を~
可愛いウミウシがあちらこちらに
ハナミドリガイや
ゾウゲイロウミウシ~
シライトウミウシなんかもいました~
まだ、子供サイズなのでこれからが楽しみですね。
今日も素敵な出会いがたくさんありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
日差しが気持ちのいい~
天気 | はれ | 気温 | 19℃ | 水温 | 21℃ |
---|
淡い白のイソギンチャクとハマクマノミ
キレイな色合いですが、イソギンチャクは弱っていますね。
少しづつ色も戻ってきているから来年には元気な色合いに戻るハズです!?
今日の天気は、晴れ!
日差しは気持ちいい~感じですが
北風がビュービューな1日でした。
なので、ボートはあきらめて北部ビーチへ
キレイなサンゴのこのポイントには
サンゴのバロメーター テングカワハギ
みんなの人気者、クマノミや
なかなかこっちを向いてくれない
ハナミドリガイなどなどがいましたね。
サンゴにあたる日差しが気持ちのいい~1日となりました。
明日は、慶良間へボートでGO!!!予定です。
いい天気でありますよーに!
今日も素敵な出会いがたくさんありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
南部へゴーゴーすくばー!?
天気 | あめ | 気温 | 18℃ | 水温 | 22℃ |
---|
南部ビーチへGO!!
海のご機嫌がナナメだったので
地形絶景コースへ~🎶
大きなハマサンゴですよね~
いつ見ても迫力満点です。
そんなサンゴの横には、大きなオニハタタテダイ~
ハマクマノミの群生地帯も見どころです。
そんな海をご一緒したメンバーはこちら~
こんな可愛い感じのウミウシもいましたね。
テンテンコノハミドリガ~
んー、こんなところにいるのか・・・
海のちからに感動です。
今日も素敵な出会いがたくさんありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
3日間でOWダイバー取得~ADVダイバー取得!
2017/03/30
Cカード講習 , PADI アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー , PADI オープン・ウォーター・ダイバー , 慶良間(ケラマ)
天気 | くもり のち はれ | 気温 | 24℃ | 水温 | 22℃ |
---|
オープンウォーターダイバーからの引き続きで
アドベンチャーダイバーコースへ突入~
頑張り屋さんなお客様で、充実した3日間になりましたね。
そんな最終日は、
「何をしてるのかな???」
と、のぞいているイシガキカエルウオ
その先には~
コンパスナビゲーション中のお客様
その角度やキック数、経過時間などを水中で記入中~
ナビゲーションの〆は
ナチュラルナビゲーション~
しっかり地形を覚えて、レッツgo!
・・・
・・・
飛ばし過ぎです。
バディコンタクトを忘れずに!
と、最終ダイブには、ウミガメもおめでとうをいいに来てくれましたね。
リュウキュウキッカサンゴのキレイなポイントで
本日のアドベンチャーダイブ終了です。
感覚を忘れないよーに、ダイビング続けてくださいね。
次回はアドバンスにランクアップ!
待ってます~
今日も素敵な出会いがたくさんありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
ブラジリアカラー
天気 | くもり のち はれ | 気温 | 24℃ | 水温 | 22℃ |
---|
今日は色にこだわってみました(笑)
見事なブラジルカラーではないでしょうか??
ウミシダ&コマチコシオリエビ~
こちらは、水中では地味な色なのに光が当たると!?
ミヤケゆーじ、じゃなくてミヤケテグリ~
ガングロ系クマノミは真っ赤な卵を産み付けていましたね。
赤いタマイタダキイソギンチャクと濃いオレンジのハマクマノミ~
これは名前がアオウミガメなので名前で色つながり??
ハナゴイの群れは、本当にキレイですよね~
色の綺麗なものを中心に、アップしてみました。
水中世界は実は、色々な色が存在しています。
しかも、キレイなんですよね~
今日も素敵な出会いがたくさんありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
OW講習 ~慶良間で認定!~
2017/03/30
天気 | くもり のち はれ | 気温 | 22℃ | 水温 | 23.2℃ |
---|
講習最終日は慶良間に行ってきましたよー。
出港時天気は曇りでしたが、
慶良間についてみたら見事に晴れ!
太陽の光を底まで通す透明度。
昨日とは違う海の綺麗さに、テンションも上がりますね。
タイマイの登場で、さらにあがります。
大きなコブシメも産卵準備中!
夏ポイント知志!
最後を洞窟で締めくくるなんて、
とっても贅沢な感じですね。
OWおめでとうございます!
明日も楽しみましょう!
今日も素敵な出会いがたくさんありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
水中は色鮮やか~
天気 | はれ | 気温 | 23℃ | 水温 | 22℃ |
---|
キレイなイソギンチャクとハマクマノミ
サンゴも絶品でした~
洞窟では素敵な人魚が~!?
ミナミハコフグ幼魚は暗がりが大好き!?
こちらも暗がり大好きネムリブカ~
ドアップです。
こちらは、顔のドアップ
タイマイ&ダイバー🎶
今日の水中は、色々な生物に接近できる
水中満喫の1日となりました。
今日も素敵な出会いがたくさんありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
〇印な天気
天気 | はれ | 気温 | 23℃ | 水温 | 22℃ |
---|
天気は「〇」印でしたね~
慶良間の青い海がよりいっそう青く感じる1日となりました。
天気のおかげですかね?
そんな気持ちのいい~、海で出会ったコブシメさん~
そしてみんなのアイドル、ウミガメさん~
たくさんの魚たちにも出会いましたね。
今日も素敵な出会いがたくさんありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
日差しのちから
天気 | はれ | 気温 | 21℃ | 水温 | 21℃ |
---|
天気が良い!!
ポカポカの日差しが続く1日となりました~🎶
まさにこんな感じの天気でしたね。
キレイなイバラカンザシたち
こんな色とりどり水中へいざ出発~
慶良間ブルーな海を体感するお二人~
いい写真は撮れてますか~?
サンゴや魚たちに接近中~
ツノダシはみんなの人気者です。
真っ赤なハマクマノミが太陽の日差しでさらに赤くなってる気が
こちらは、気持ちよさそうにフワフワと
カブトクラゲ~
キラキラ光る体内が幻想的なんですよ~
と、スノーケルで沖縄の海を満喫しましたね。
いろいろな生き物たちが太陽の日差しで元気になる1日でした。
今日も素敵な出会いがたくさんありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
OW講習 ~日頃の行い~
2017/03/28
天気 | はれ | 気温 | 21℃ | 水温 | 19.6℃ |
---|
オープンウォーター講習!
奥武島に行ってきました。
天気は良いけど風は冷たく水温低め・・・。
それでも水中に入れば楽しいものです。
泳ぎの練習、泳ぎの練習!
短期間で、すんごい上達しましたね。
昼ころから水中も暖かくなりました。
寒くてどうしようかと思ったときにこの好転。
日頃の行いですね!
イエ~イ!
生まれたてのコブシメさんピンボケの巻。
ミノカサゴの子供も見れました。
この後威嚇されたのは言うまでもなく。
とても上手なゲスト様。
明日は慶良間で講習最終日を迎えます!
頑張りましょう!
今日も素敵な出会いがたくさんありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら