ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

美ら海日記

慶良間の海で大暴れ

天気 くもり 時々 あめ 気温 17℃ 水温 21.6℃

慶良間に行ってきました!

 

ちょっと寒かったですが、

シュノーケリングチームは若さで乗り越えました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ワーキャー楽しみながら、

慶良間の水面を縦横無尽に泳ぎ回りましたね。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キレイなケラマを堪能して頂けたようです。

 

体験ダイビングはとっても上手なゲスト様

水中のほうが暖かかったですね~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

魚にまみれてみたり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アオウミガメにも会えました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とっても幸運なゲスト様でした。

 

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

 

さぁ~、行ってみよう!

天気 くもり のち あめ 気温 18℃ 水温 21℃

初めての水中世界へGO!!

青い海へ吸い込まれたみたいに感じますよね?

そんな海の中には~、素敵な世界が広がっていますよー

ニモで有名になったカクレクマノミや

いろいろなクマノミたちもお出迎え~

そんな水中世界はいかがでしたか?

スノーケルでも海を楽しんでもらって

本日のダイビングは終了です。

ちょっと、冷え込む沖縄の海でしたが

青い海はしっかり楽しんで頂きました。

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

 

ココロもスキルもリフレッシュ!!

天気 くもり 気温 18℃ 水温 21℃

リフレッシュコースですっかり感覚を取り戻した感じですね。

水中も思いっきり楽しんでいる様子です。

上手に中性浮力で泳いでいましたね~🎶

リフレッシュした感覚を使って

写真撮影~🎶

まずは、定番のカクレクマノミを見て

最近は、あまり見かけなくなりましたね。

ミドリリュウグウウミウシ

キイロイボウミウシはオレンジ色なのになぁ~

コナユキツバメガイは冬にピッタリなネーミング

こんな感じの素敵な海で素敵なダイビングができましたね。

今度は時間を空けずにダイビングを続けて

いろいろな海を見に行ってくださいね。

 

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

 

初めての沖縄の海!

天気 はれ のち くもり 気温 18℃ 水温 21℃

真っ赤なイソギンチャクがキレイな感じでしたね。

ハマクマノミとのコラボがイイ感じです。

水中の赤は、目をひきます。

白いニシキフウライウオは久しぶりに見れました。

本当に擬態上手ですね~

こんなに青い海で遊んで

こんなに沢山の魚とサンゴに囲まれて

アオウミガメにまで会えました。

こんなに広い海で極小のピグミーシードラゴンも見て

ちょっとマニアックな生き物でも楽しんで1日終了です。

初沖縄の海がイメージ通りだったのでしょうか???

 

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

海に潜ると言う事は

天気 くもり 気温 17℃℃ 水温 22.0℃

体験ダイビングで慶良間に行ってきました。

親子でご参加の2名様。

 

水中に入ると、水圧だの浮力など、

陸上とは違った環境になるのです。

いろいろ違いに戸惑いますね。

 

ましてや久しぶりのダイビング。

緊張もありましたが、キレイな慶良間の海をみれば

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とっても楽しそうですね。

 

ウミガメ狙いで行ったポイント。

ちょこっとうねりがありましたが、大当たり!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんと6匹くらいが見れちゃいました。

ゆっくり泳いでくれるカメさんばかりで、

じっくり観察できましたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体験ダイビングでこんなにカメに出会えるなんて、

なんて幸運の持ち主でしょうか。

 

ポイントを変えて、

ニモやチンアナゴに会ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

自分で泳げちゃったりもして、

3本めいっぱい楽しかったですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ダイバーの素質有り有りですね!

 

緊張したり、癒されたり、素敵な生き物に出会えたり。

海に潜るという事は、こういうことなんですね。

 

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

 

 

ダイブマスターへの道

いよいよ始まりました♪

ダイブマスタートレーニング!

今回は3名エントリー。

しっかり勉強していきましょう。

img_0093

皆さんが今度会うときは素敵なダイブマスターに成長しているかもです・・・。

水中にいるだけでいい

天気 晴れ 気温 17℃℃ 水温 21.8℃℃

今日は体験ダイビング2名様。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地形ポイントでした!

ダイナミックな地形に、たくさんの魚たち。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一緒になって泳げましたね。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴの上には魚がいっぱい。

 

初めての慶良間はいかがでしょうか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楽しんで頂けたようです!

 

遠目にですがカメもみれたようですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

帰りの車の中で、水中にいるだけで幸せだと聞きました。

ダイバーの素質ありありですね。

またのご来店心よりお待ちしています!

 

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

いろいろと初めての方たちと

今回が初めてとは・・・

慣れた感じのダイバーと勘違いしそうなぐらい上手に

ライセンスをとってさらに楽しく水中を遊んでもらいたいですね。

水中はこんな感じで穏やかな風景が広がっています。

たくさんの魚がいましたね~

でも~、水面はこんな感じでユラユラしております・・・

海のご機嫌が悪くなる中、みなさんしっかり遊んで頂きました。

予報が外れて朝から大波小波でしたが

そんな海でも楽しんで頂けましたでしょうか?

 

次回は天気のいい、暖かい日に沖縄の海を楽しんでくださいね。

お待ちしています。

今日もお客様と海に感謝&感謝です。

今日もいい~天気☀

昨日に引き続き、いい~天気の慶良間です。

海も青いし、気持ちもいい~🎶

水中から見上げるとこんな感じでスノーケルを楽しんでくれています。

水中は、こんな感じで魚の大群にあったり

ニモの仲間のハナビラクマノミにあったり

ウミガメにあったりしてきました~🎶

なんとも幸せな時間をたっぷり遊んで頂きました。

青空と青い海は最高のコンビですね。

美ら海スノーケリングにマタンメンソーレー

また遊びに来てくださいね。

 

今日もお客様と海に感謝&感謝です。

サンゴの日のダイビングは?

天気 はれ 気温 22℃ 水温 22℃

リュウキュウキッカサンゴ

沖縄の名前がついているサンゴです。

別名キャベツサンゴ

沖縄の方言でキャベツをタマナ―といいます。

だから、タマナ―サンゴとも呼ばれていたりします。

サンゴの日にちなんで、サンゴの写真からスタートです。

こちらも、サンゴとチョウチョウウオ~

なんでこんなにチョウチョウウオが集まっているかと言うと!?

中にあるこんなものを狙っているからです・・・

コブシメ(コウイカ)の卵

このタイマイも狙ってます・・・

サンゴめがけて一直線

ダイバーがいてもお構いなし!

ミゾレウミウシは、まだまだ子供でしたね。

最後は、サンゴとたくさんの魚で本日のダイビングは終了です。

サンゴの日はサンゴと魚に囲まれる1日となりました。

今日も素敵な出会いがたくさんありました。

お客様と海に感謝&感謝です。

 

 

 

 

RESERVE

ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら

ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

料金表はこちら

ダイバーメディカル [PDF]