- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
仲間と一緒にレッツダイビング!
天気 | 曇り | 気温 | 22℃ | 水温 | 21℃ |
---|
ファンダイビングのゲストさんが一緒に
連れて来てくれた体験ダイビングのゲストさん
とっても上手に潜れていました
ロープにつかまりながら練習をして水中へ~~
ファンダイビングのお友達の元まで潜っていけて一緒にパシャリ📸📷
ダイビングに疲れたらシュノーケリングで楽ちん海の世界
水中からも水面からも海の中を楽しむことが出来ました
どっちの目線が楽しかったですか??
ぜひ講習も受けて今度はみんなでファンダイビングがしたいですね!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ファインディング・ちびナンヨウハギ
天気 | 曇り | 気温 | 22℃ | 水温 | 21℃ |
---|
今日も元気に慶良間へ🚢
400本記念のゲストさんと一緒にケラマの海へ♪
水中でお祝いしました( *´艸`)
記念ダイブのお知らせはお早めに…👀
今日はダイビング中にファインディングドリーこと、
ナンヨウハギを観察
大きくなると離れてしまうので今が見頃(?)ですね~
ウミシダの中に居たのはバサラカクレエビ?かな??
ウミシダの中に住んでいる生き物って沢山いるんですね!
チンアナゴは今日はなんだか寄れちゃう日(*^^)v
こんなに真っ直ぐこちらを見ているのに引っ込まない、
肝が据わっているタイプなんでしょうか
ケラマハナダイとカシワハナダイの群れ、
ワンポイントの赤色が美しいです(#^^#)
明日はどんな生き物に出会えるでしょうか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
オープンウォーター講習1日目☆
2023/03/19
天気 | 曇り | 気温 | 22℃ | 水温 | 22℃ |
---|
ダイビングを始めたい!と夫婦でご参加いただいたゲストさん
飛行機で到着してから海へ直行(((((((((((っ・ω・)っ
初めて見る器材に???を浮かべつつも、
回数を重ねるごとにサクッとセッティングができるようになりましたよ
体験ダイビングにも参加したことがあるそうで水中での落ち着きはバッチリ
それでもマスクだけは緊張したようで、決意を決めた顔でマスククリアを行っていました…笑
他のスキルはこっそり講習風景を撮ってるのに気付いてピースしちゃうくらい楽しんでらっしゃいました( *´艸`)
明日は船に乗って慶良間へ🚢
今日以上に楽しい講習にしましょう♪
1日ありがとうございました(@^^)/~~~
隠れ上手のカエルアンコウ!
天気 | くもり | 気温 | 22℃ | 水温 | 22℃ |
---|
ケラマで隠れ上手の生き物たちの数々に出会いました♪
どこにいるかよーく見てみてくださいね。
まずはタツノオトシゴの仲間、オオウミウマ。
石と同じ色をしていますが一番左に首を下に向けた姿でいます( *´艸`)
カエルアンコウさん、ど真ん中に居ますよ~~
これはどこにいるか教えてもらわないと水中で発見できなさそう…
とっても隠れ上手な子です👀
カクレクマノミはカクレと土ていますが主張は激しめ🐠
よく顔を出してくれていました
岩の隙間、ライトを当てないと見つけきれない、ウコンハネガイ
派手な赤色ですが周りにうまく溶け込んでいますね。
キンメモドキ×スカシテンジクダイ
小さい魚が集まって大きな姿に見せる…某絵本のような景色ですね♪
隠れ上手の生き物沢山、小さい生き物沢山の海でした(*´ω`)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
夏ポイントは絶景地形!ネムリブカもワクワクしてる?!
天気 | はれ | 気温 | 25℃ | 水温 | 22℃ |
---|
昨日に引き続き、夏のポイントへGO!!
絶景地形はいかがですか??
差し込む陽ざしとリュウキュウハタンポの群れ~🎶
キラキラ✨が止まりません!!
いつまでも見ていたい感じでしたね。
もちろん地形と言えばこの達が主役ですよね。
アカマツカサ👀
この青い洞窟は癒しの極地ですね。
お客様もウットリ眺めていました・・・
青い!とにかく青い!!
ケラマブルーの海満喫なダイビングとなりましたね。
もちろん地形だけではありません。
かなりレア度高めな海の仲間たちにも会ってきましたよー。
まずは、オオセ👀
なぜだか、悠然と泳いでいました。
普段は岩のすき間で休憩中が多いのですが・・・
そしてナポレオンフィッシュことメガネモチノウオ👀
洞窟を泳いでいくとネムリブカ👀
起こしてしまった・・・
ごめんなさい。
でもなんとなく喜んでいるワクワク顔に見える気が・・・
そんなことないですね、はい。
最後はネムリブカを起こす前の洞窟内の写真で終了です。
どこにいるか?わかりますか???
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
今日もお客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
水中清掃活動
・ペットボトル
・お弁当のフタ
水中駆除活動
・シロレイシガイダマシ 1匹
の、保全活動をしてきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。
ケラマブルーの海と夏の陽ざし
天気 | はれ | 気温 | 25℃ | 水温 | 21℃ |
---|
まるで夏のような陽ざしでした🌞
海の中もキラキラ✨なケラマブルーの海が広がっていましたね~🎶
見てください!
この青さ・・・
本当にブルーな海でしたね。
本日はそんなケラマブルーの海での満喫シュノーケリングでしたね。
まずは「青」繋がりで、デバスズメダイ👀
仲良く寄り添っていますね。
次は青の反対色?赤でハマクマノミ👀
キレイな緑色のサンゴがハマクマノミをさらに引き立てます。
テーブルサンゴも色とりどりで見ごたえバッチリ👀
すき間からのぞく陽ざしがものすごくキレイです。
シュノーケリングのお客様が空に浮いているみたいです。
最後はダイバーさんたちの泡でジャグジー気分中の写真で終了です。
この時期にこの暖かさは贅沢でしたね。
予想最高気温26度!
実際には25度だったかな???
車はエアコンを入れてちょうどいい感じでした。
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
今日もお客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
水中清掃活動
・髪留めゴム
水中駆除活動
なし
の、保全活動をしてきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。
ムレムレだからムレハタタテダイ?!
天気 | くもり 時々 はれ | 気温 | 23℃ | 水温 | 21℃ |
---|
ソフトコーラルの絨毯の上に
ムレハタタテダイがムレムレです。
群れと言えば本日はこちら!
ウメイロモドキが大群でムレムレでした。
見ごたえバッチリ👀
そんな群れと今日のお客様。
群れだけではありません。
ハナミノカサゴの幼魚2バージョン
黒バージョン
と、ハナミノカサゴを観ているとすぐ脇には
ミゾレウミウシ👀
色々なウミウシもいたのですが
写真は・・・、申し訳ございません・・・
気を取り直して~、コブシメ!のまずは卵!
産み立てですかね???
卵を守るように、3匹?3杯?がウロウロしていました。
心配なんでしょうかね?
そして本日のラストは海綿の真ん中で休憩中の
ネッタイミノカサゴ👀
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
今日もお客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
水中清掃活動
・サンゴに絡まったロープ 少々
水中駆除活動
・シロレイシガイ 2匹
・オニヒトデ 1匹
の、保全活動をしてきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。
キャベツ畑はリュウキュウキッカサンゴといいます。
天気 | くもり | 気温 | 23℃ | 水温 | 21℃ |
---|
水中に広がるキャベツ畑!?ではなく
リュウキュウキッカサンゴの群生地です。
イシサンゴのお仲間です。
キャベツの葉のようなサンゴの形からキャベツサンゴとの別名がついています。
リュウキュウの名前がついているのぜひ皆さんにも見てもらいたいですね。
そんなサンゴの群生地にはたくさんの魚たちが群れをなしています。
アカヒメジ&タカサゴ&クマザサハナムロの群れです。
そして別のポイントでは久しぶりのドラゴンレディのコックピットへ
わかりますか???
コックピットのパネルです。
油圧計がいまだに見てみる事ができます。
大きなテーブルサンゴが生えていますが
その上には、アカメハゼ👀
相変わらずのピンク色の目はキュート💛ですよね。
そして胴体部分の輪切り
何故だかナマコにいるのにウミウシカクレエビ👀
そしてカエルアンコウ🐸中サイズ体長10cmぐらい?
こちらは2cmぐらい?
の二個体が今日はいましたね。
最後は安全停止中に囲まれた、イワシの大群です。
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
今日もお客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
水中清掃活動
・釣り糸 少々
水中駆除活動
・シロレイシガイ 1匹
の、保全活動をしてきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。
初カメ大中小よりどりみどり( *´艸`)
天気 | 曇り | 気温 | 22℃ | 水温 | 22℃ |
---|
ライセンスをとってから初めてのダイビング!
初めてのケラマ!ザブーンと水中に入った瞬間から緊張……
怖いので浅めでお願いします…と言われましたが(*_*)
潜ってしまえばなんのその♪
ハナゴイがお出迎えです(#^^#)
かわいいカクレクマノミ💛
ハナビラクマノミは今日はイソギンチャクから飛び出てこんにちは!
会ってみたかったウミガメ、タイマイが遊びに来てくれました🐢
ご飯に夢中の中サイズタイマイ
安全停止中に降りてきた大と小のタイマイ
小さいタイマイがとっても頑張って泳いでいるのが見ていて
可愛かったですね(*ノωノ)💛
ぜひ、ステップアップも考えてみてくださいね!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
ケラマの海を楽しむ為のリフレッシュダイブ~🎶
2023/03/10
天気 | はれ | 気温 | 20℃ | 水温 | 21℃ |
---|
ナイス!マスククリア!!
「ふっ」とした瞬間に入ってくるマスク内の海水を素早くクリアー✨
ナイスクリアーですね。
そしてしっかり練習の中性浮力~🎶
こちらもナイスですね。
だからこそケラマブルーの海をエンジョイできます。
耳抜きをしながらの浮力調整。
砂も巻き上げずにキレイに泳げていましたね~。
ブランクを感じさせないダイビングでしたね。
ハナゴイの群れもサンゴの上にいても、これで安心して見る事ができますね。
カクレクマノミだって浮力を調整しながらじっくり見る事ができました。
こちらはいつも目👀が充血しているアカメハゼ~
この時期に!?
なぜでしょうか・・・
スカシテンジクダイが増えてきています・・・
普通は夏の初めぐらいなのですが??
そして個人的にはやっと出会えました!
オオウミウマ👀
タツノオトシゴです。
どこにいるのか?わかりますか???
と、最後の写真もどこにいるんでしょうか??
カエルアンコウ👀
リフレッシュダイビングからのファンダイビング
ゆっくり楽しめましたね~。
お早いお帰りをお待ちしております🎶
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
今日もお客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!
☆本日の水中保全活動☆
水中清掃活動
・髪留めゴム 少々
・シリンダーバルブのOリング
水中駆除活動
・シロレイシガイ 1匹
の、保全活動をしてきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら