ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

美ら海日記

ラストは笑顔のホエールスイム♪

天気 晴れ 気温 23℃ 水温 22℃

昨日に引き続きのゲストさん、

昨日は船酔いしてしまって100%楽しめなかったとの事で

今日は万全の対策をしてきてくれました( *´艸`)

 

おかげで船に長~く揺られる待機時間もばっちりだったそうです( ´∀`)b

p3050213

 

今日は遠くからクジラのブリーチ(ジャンプ)を見つけて近寄るも

p3050169

なかなか警戒心が強く近づかせてくれません(;’∀’)

 

ゆっくりゆっくりクジラが慣れるくらいのスピードと時間をかけて

船からすぐ近くでも水面にあがってくれるように💛

(写真中央がクジラのブローです🐳)

p3050220

 

粘りに粘った結果、水中でぴったり寄り添う親子に会う事が出来ました

p3050199

 

昨日よりも楽しめたという事で大勝利のピースサイン✌

p3050209

ダイビングでもぜひ一緒に慶良間に行きましょう♪

来年の目標はクジラのソングを聞く事だそうです( *´艸`)

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

p3050225

油断も隙もありません、ホエールスイム!

天気 晴れ 気温 22℃ 水温 22℃

今日はラブニール号で出航してホエールスイム🐋

べた凪快晴、つるつるの海で何ともクジラ日和です

p3040123

 

しかし3月に入ってからクジラたちは何だかソワソワ?

だんだんと北に帰っていく個体が増えてきたようで、見つけるのに一苦労

 

クジラ中々出てこないね~なんて言いながら気長に待とうと気を抜いた瞬間

クジラが狙っていたかのように船の後ろで呼吸👀

 

みんなびっくりで急いでゆっくり水中へ

p3040137

いたずらっ子の様に船の近くで上がった子クジラは逃げ足も速かった…

 

さぁ、もういつ出てくるか分からないので気が抜けません!!

次はスタッフがクジラチェックに入った時、

「真下に居ます!!」また、みんな驚きの入水です(;’∀’)

p3040145

親子が寄り添って泳いでいるシーンを全員で目に焼き付けました

 

全員の向こう側へ抜けていく親子クジラ

p3040147

 

皆さん、長い1日、水中へのトライお疲れ様でした☆

p3040141

バッチリ水中で見ることが出来てよかったです!

 

明日もクジラ探しから頑張りましょう♪

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

 

アオウミガメとエンリッチドエアーSP

天気 くもり 気温 18℃ 水温 22℃

おめでとうございます!

エンリッチドエアーナイトロックスSP終了です。

20230302sp01

エンリッチドエアーは、酸素濃度が普通のものより少し高く

より安全にダイビングを楽しむにはもってこいのスペシャルティー(SP)コースです。

まだ取得してないダイバーの方はぜひコースに参加してみてください。

セッティングの段階で、酸素濃度のパーセンテージを

ご自身で測る経験をしてもらいます。

20230302sp02

これは正確にパーセンテージを知ってもらうためでもあります。

そしてダイブコンピューターにセットします。

そして~限界の深度をしっかりと自分自身で覚えてもらいます。

その深度内で、ダイビングを楽しむ訳ですが

水中でどのぐらい減圧不要限界が長くなったのかを確認してもらいます。

そのシーンがこちら

20230302sp03

ダイブコンピューターを二台使ってノーマルエアーとエンリッチドエアー

どのぐらいかはご自身の目で確認してもらいたいので

ここではお伝え致しません。

そんな講習の間にも~🎶

色々な海の生き物たちに会ってきました。

まずはシュワッチ!ウルトラマンホヤ👀

20230302sp04

続いては、エメラルドグリーンの身体に黄色のドット柄がキュートな💛

テングカワハギ👀

20230302sp05

そしてみんなのアイドル、アオウミガメ👀

20230302sp06

やっぱり人気がありますので皆さん興奮しますよね。

今回のアオウミガメは全く動かずまるでモデルさんのような感じでした。

20230302sp07

アイドルと言えばこちらも大人気の

カクレクマノミ👀

20230302sp08

やっぱりニモは人気です。

少し地味ですが、海の宝石と言われるこちらも

モザイクウミウシ👀

20230302sp09

クロスジリュウグウウミウシ👀

20230302sp10

最後はキラキラ✨光る真っ赤な~

ウコンハネガイ👀

20230302sp11

この貝は、カイヒモの部分がキラキラ✨光るのが特徴です。

この写真では光っていませんが・・・

暗がりで光る真っ赤な貝は神秘的ですよね。

そんなこんなで、1日講習とダイビングを楽しんできました。

 

今日も素敵な出会いが沢山ありました。

今日もお客様と海に感謝&感謝です。

明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!

 

☆本日の水中保全活動☆

水中清掃活動

・釣り糸 少々

水中駆除活動

・シロレイシガイ 2匹

の、保全活動をしてきました。

海の中はダイバーしかゴミを拾えません。

皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!

SDGs 14.海の豊かさを守ろう

☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆

ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?

資格の有無は問いません。

やる気、元気、根気のある方募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。

スキンダイビング講習、ウミガメに感動✨

天気 晴れ 気温 22℃ 水温 22℃

やっと晴れてくれました!

穏やかなケラマでスキンダイビング講習

p2280110

沖縄生まれ沖縄育ちのゲストさん、沖縄の海に感動していました( *´艸`)

 

最初は身体が丸まってなかなか海に入っていくことが出来なかったですが…

p2280109

 

コツを覚えたらスルスル~とウェイトなしでも水中へ入っていけました

p2280114

 

ウェイトを付けると浮力を相殺できるので水中での動きが減って

横移動も長~く出来る様になりましたね☆

p2280136

 

講習も終わってスキンで遊んでいるとちびちびのタイマイ発見👀

p2280178

横に並んで泳げました~~♪♪

一生懸命泳いでいて可愛かったですね(#^^#)

 

ライセンスの取得お疲れ様でした!

p2280053

是非、ホエールスイムも一緒に行きましょう🐋🐋

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

 

水玉模様がかわいいテングカワハギでした💛

天気 曇り 気温 19℃ 水温 22℃

今日は慶良間まで行くことが出来ました!

まだ波はどんぶらこ~な感じですが(;’∀’)

 

水中は一瞬の晴れ間のおかげでドロップオフの青が強調されて

ケラマブルー✨✨でしたね

p2270032

なかなか行くことの出来ない、クレパスの間もドキドキでした!

p2270011

 

ガラスハゼはムチカラマツの上に♪

p2270043

ピャッと動くので写真が撮りづらいΣ( ̄ロ ̄lll)

 

こちらもぴょんぴょん動いてなかなか撮らせてくれません。

p2270092

サンゴからひょっこりしたところを激写📸

ゲストさんは初めて見た様で黄色の点線?ミズタマ?が目を惹きます

テングカワハギでした( *´艸`)

 

最後はカメラが寄っても珍しく逃げて行かなかったハナゴイさん

p2270056

紫色が綺麗で見惚れてしまいますね☆

 

明日はもっと海が落ち着きを取り戻してくれるといいな~と思います

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

 

 

ラストで大きなアオウミガメに会えました(*´ω`)

天気 曇り 気温 18℃ 水温 22℃

今日は何とか船が出せそうだったのでチービシ諸島まで🚢

 

チービシと言えば、地形!洞窟の中にはハタンポがわらわら

p2260008

 

狭い水路を抜けて出てくるのってなんでこんなにワクワクするんでしょう(*_*)💙

p2260015

 

抜けた先には綺麗なサンゴ礁たち~♪

タイミングよく陸上も晴れてくれている様でしたね

p2260070

 

いつも内地で潜っている人にとっては珍しいようです、

テングカワハギは水玉模様で可愛かったですね( *´艸`)

p2260057

 

今日は大きなものはいないかな~~と思ってエキジット手前…

p2260088

大きなアオウミガメ登場☆

一緒に泳いで写真を撮ることが出来ました!

 

明日は慶良間まで行けますように☆☆

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

 

ピカチュウ大行進⚡⚡

天気 曇り 気温 16℃ 水温 22℃

今日は風がピューピューだったので

船ではなく、北部のビーチへ🚘

 

p2250001

本日3日目、最終日のゲストさん達

 

今日はマクロモードですよと念押ししてスタート☆

なかなかピカチュウ、ウデフリツノザヤウミウシを見つけられず…

しかし、1匹発見!

p2250023

それを機に周りを見渡すとそこら中に

ピカチュウウミウシが大行進中でしたϞໂ‧͡‧̫ໃ⚡

p2250028

ムカデミノウミウシ、この子はつぶらな瞳が見えやすい子でしたね💙

 

p2250007

白い部分の後ろにチョンと目があるのが分かりますか?(*^^)

 

お腹パンパンのアカメハゼ。体が重いのか?サンゴの上から動きませんでした(;’∀’)

p2250005

 

最後は唯一のワイド~~台湾カマスの群れ💛

p2250035

全然逃げないのでゆっくり観察(*^^)v

 

さむ~いダイビングの後は沖縄そばでほっこり

2091ffc5-f2a5-4ef4-ab9a-0d6e17376683

珍しく、ソーキそばの「つけ麺」があるお店でした♪

ゲストさん達も美味しい!!と好評でした😋

 

 

次回来るときは全日程晴れるといいですね☀

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

ハナゴイの美しい海で400本!

天気 曇り時々晴れ 気温 22℃ 水温 21℃

今日までは海況が持ってくれました〜〜!
嵐の前のなんとやら、穏やかでしたね。

1本目から驚きの出会い!

p2240203

何がいるか分かりますか??

岩の隙間??全く隠れきれていませんが模様のおかげでうまーく擬態してました、オオセ!!!

p2240204

ガイドのスタッフも初めましてでした✨

 

キンギョハナダイきれいなオレンジ色!

p2240200

そしてもーっとキレイな色の群れを作り出していたのがハナゴイ💜

p2240232

そんな海で記念ダイブのゲストさん\( *´ω`* )/

400本でした〜〜!!

p2240223

一緒に来ていた仲間とおめでとうしました🎊

 

ファンダイビングとは別に本日もホエールスイム組!!

今日もなかなか水中で出会えない……最後のクジラがいい感じでした✨

 

p2240016

エントリー直後、真下から浮上して来る親子🐋

真横でブワッと呼吸して水中へ~

近くに来るとやはり迫力がありましたね👀

 

明日は風が強く吹く予報になっているのでホエールスイムはお休み、

ダイビングはビーチへ行く予定です🚘🚘

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

スカシテンジクダイが爆発中!

天気 晴れ 気温 22℃ 水温 22℃

風が回る季節、「かじまい」の時期ですね。

今日は東の風が吹き、陸上も暖かく水中までキレイに日が差していました

p2230126

 

今日はファンダイビングとホエールスイムの2コースに分かれて海へ🚢

 

ファンダイビングでは綺麗な砂地の上にスカシテンジクダイ増殖中!!

p2230099

 

大きなイソギンチャクのおうちで気持ちよさそうなカクレクマノミ

p2230077

大豪邸ですね(;’∀’)

 

ウミガメも太陽に照らされるようにずーっと浅瀬をクルージング

p2230150

 

コブシメの産卵の季節!この大きなオスは小さな別のオスから

メスを守っていました✨

p2230070

 

海の中の生き物もダイバーも太陽が出ていて水中の透明度も高く

嬉しそうでした( *´艸`)

 

ホエールスイムもばっちり水中で親子クジラを見れたようです!

p2230034_moment

いい写真を撮ろうと思うとやはり難しい⚡⚡

ゲストの下をゆ~ッくりと泳いでいく様子はインスタにて確認ください(=゚ω゚)ノ

 

それぞれの海を楽しむことが出来ましたね!

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

 

オオウミウマの正面顔見た事ありますか?

天気 晴れ 気温 23℃ 水温 22℃

p2194199

この写真のどこに魚がいるか分かりますか?

オオウミウマ、タツノオトシゴの仲間の正面からの写真です

 

p2194200

横から見るとなんとなく顔の形が分かりますね👀

 

今日は砂地でのダイビングがてんこ盛り(*^^)v

 

横のブロックには同じく藻にまみれたオレンジ色のかわい子ちゃん

p2194204

カエルアンコウが見れる季節になりましたね(*´ω`)

長くいて欲しいです……

 

p2194190

スカシテンジクダイも爆発してました💥

 

ピンクのハダカハオコゼはちょーっとレアキャラ💙

脱皮しながら体の色を変えて成長していくそうです( ゚Д゚)

p2194214

 

ジョーフィッシュもそーっと近づくとだいぶ近くまで寄れるんです!

p2194208

びっくりさせてしまうと引っ込んでしまうので気を付けてくださいね

 

 

たくさんの生き物に出会えたダイビングでした~

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

 

RESERVE

ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら

ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

料金表はこちら

ダイバーメディカル [PDF]