ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

美ら海日記

アドバンスドダイバーコース最終日は

天気 はれ 時々 くもり 気温 19℃ 水温 21℃

コブシメの歓迎からスタートです。

20230104aow01

冬の名物、コブシメ。

そろそろ産卵のシーズンインですね。

そして本日は、ナチュラリストダイブのワンシーンから

20230104aow00

水中生物をしっかりスケッチして後で図鑑で調べながら

ログブックを埋めていきます。

なので、色々な生物を探してダイビングをいて行きまーす。

この真っ赤な魚は脊椎動物のアカマツカサです。

20230104aow02

無脊椎動物、植物も探してダイビングをしていきます。

さぁ~何を書いているのでしょうか???

20230104aow03

20230104aow04

正解はイソギンチャクでしたね。

イソギンチャクは、刺胞動物門花虫綱六放サンゴ亜綱イソギンチャク目に分類される無脊椎動物です。

同じく刺胞動物である、サンゴやクラゲの仲間ということになるそうです。

そんなこんなを見ているイシガキカエルウオ👀

20230104aow05

心配そうに見ていましたね。

と、アドバンスドダイバーコースは終了です。

20230104aow06

おめでとうございます!

世界中の海を楽しんできてくださいね~🎶

 

今日も素敵な出会いが沢山ありました。

今日もお客様と海に感謝&感謝です。

明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!

 

☆本日の水中保全活動☆

水中清掃活動

・ビニールゴミ 少々

水中駆除活動

・シロレイシガイ 0匹

の、保全活動をしてきました。

海の中はダイバーしかゴミを拾えません。

皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!

SDGs 14.海の豊かさを守ろう

☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆

ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?

資格の有無は問いません。

やる気、元気、根気のある方募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。

おちょぼ口なミナミハコフグ幼魚

天気 くもり 気温 19℃ 水温 21℃

隠れるのが上手な子です。

20230103fun01

岩の隙間をユラユラ泳ぐミナミハコフグ幼魚👀👆

写真を撮るのが難しいですよね~💦

タイミングが命です。

 

この子もタイミングが大切です。

タイミングが合わないと出会えない事が・・・

アオウミガメさん~👀

20230103fun02

ちょっと遠くて写真が・・・

一瞬のタイミングです。

ホシカイワリ👀

20230103fun03

そして~見事なリュウキュウキッカサンゴ💛

20230103fun04

産まれたてのタイミングでしょうか??

ちびっ子クマノミ👀

20230103fun05

最後は、見事なハナミノカサゴ~🎶

20230103fun06

キレイなヒラヒラでしたね。

 

今日も素敵な出会いが沢山ありました。

今日もお客様と海に感謝&感謝です。

明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!

 

☆本日の水中保全活動☆

水中清掃活動

・釣り糸 少々

水中駆除活動

・シロレイシガイ 1匹

の、保全活動をしてきました。

海の中はダイバーしかゴミを拾えません。

皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!

SDGs 14.海の豊かさを守ろう

☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆

ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?

資格の有無は問いません。

やる気、元気、根気のある方募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。

アドバンスドダイバーコースはケラマブルーの海で!

天気 くもり 気温 19℃ 水温 21℃

アドバンスドダイバーコース開催中~🎶

20230103aow01

コンパスナビゲーションのワンシーンです。

20230103aow11

しっかりとコンパスを見て角度を調整中。

そして~、目標物を決めてキック数を数えて移動です。

四角形コンパスをバッチリ決めて頂きました。

ナイス!ナビゲーションでした。

 

ディープダイビングでは、定番の水中での色の変化

20230103aow02

どんな色に変化しているか?

それはご自身で確認してみてくださいね。

 

中性浮力は練習あるのみ!

ホバーリングの練習は最後にはバッチリできましたね。

20230103aow03

無重力状態を体感できたのではないでしょうか?

その前に!ちゃんと呼吸での浮力調整で

身体を浮かせたり、沈めたりしっかりと感覚をつかんでもらいました。

20230103aow04

これでエアー消費も大きく変わってくるはず?!です。

ウエイトも1kg減らして潜れることも確認できましたね。

もちろんケラマの海での講習なので

水中生物も色々見てきましたよー。

ハダカハオコゼ👀

20230103aow05

ハナゴイの群れ👀

20230103aow06

ミナミハコフグ幼魚👀

20230103aow07

おそらくウルマカサゴ?かな??

20230103aow08

最後は中性浮力バッチリで泳ぐシーンで終了です。

20230103aow10

明日もアドバンスドダイバーコースの続きです。

今日の中性浮力とナビゲーションを活かして

ボートダイブ&ナチュラリストダイブを開催予定です。

明日も楽しみましょう~🎶

 

今日も素敵な出会いが沢山ありました。

今日もお客様と海に感謝&感謝です。

明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!

 

☆本日の水中保全活動☆

水中清掃活動

・釣り糸 少々

水中駆除活動

・シロレイシガイ 1匹

の、保全活動をしてきました。

海の中はダイバーしかゴミを拾えません。

皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!

SDGs 14.海の豊かさを守ろう

☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆

ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?

資格の有無は問いません。

やる気、元気、根気のある方募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。

ダイビングへ~GO!! 

天気 くもり 気温 19℃ 水温 22℃

ケラマブルーの海満喫です!

青に夢中!

20230102fun01

そんな水中では、青い海ばかりを見ていてはいけませんね。

手元、足元をよーく見ていると?!

珍しい~ウミウシを見る👀事もできます。

そんな中でもちょっと?かなり?タイプが

ウスフジイロウミウシらしきウミウシでした・・・

20230102fun02

もちろん、アイドルたちにも会ってきました。

ニモで一躍有名になったカクレクマノミ👀

20230102fun03

写真を撮る方、少しでも近くで見たい方など

水中では皆さん思い思いに楽しんでもらいました。

20230102fun04

こちらもすっかり人気者ですよね~。

チンアナゴ👀

20230102fun05

デバスズメダイ&マツバスズメダイ&色々

20230102fun06

な、水中ワンシーンで本日のダイビングは終了です。

ダイビングはやっぱりワクワク&ドキドキの連続ですね。

いくら潜っても、楽しさでいっぱいですよね??

 

今日も素敵な出会いが沢山ありました。

今日もお客様と海に感謝&感謝です。

明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!

 

☆本日の水中保全活動☆

水中清掃活動

・釣り糸 少々

・錆びた電池

水中駆除活動

・シロレイシガイ 1匹

の、保全活動をしてきました。

海の中はダイバーしかゴミを拾えません。

皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!

SDGs 14.海の豊かさを守ろう

☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆

ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?

資格の有無は問いません。

やる気、元気、根気のある方募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。

水面にも映るテーブルサンゴ

天気 くもり 気温 19℃ 水温 22℃

水中のキレイなテーブルサンゴが穏やかな水面にも映っていました・・・

20230102sn01

キレイな景観で、思わずウットリしてしまいましたね。

シュノーケリング&体験ダイビングでサンゴの海を満喫です~🎶

 

そんなサンゴの下にはノコギリダイの群れが

岩陰に潜んでいました。

20230102sn02

んー、隠れ上手です。

そして振り向くと?!

サザナミヤッコの幼魚も!

20230102sn04

これは貴重です。

しかも!シュノーケリングで見る事ができるのは

ラッキーでしたね。

DCIM100GOPROGOPR2477.JPG

テーブルサンゴがキレイなポイントはいつ見ても美しいです。

ケラマブルーの海は体験して頂けましたか?

20230102sn06

そんなケラマブルーの海での体験ダイビングも開催しました~🎶

DCIM100GOPROGOPR2497.JPG

初のダイビングでしたが、グイグイ水中に潜っていって

魚たちを目の前で見て頂きましたよ。

最後はそんな海の中でのワンシーン。

20230102sn10

泡のカーテンみたいですよね~。

 

今日も素敵な出会いが沢山ありました。

今日もお客様と海に感謝&感謝です。

明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!

 

☆本日の水中保全活動☆

水中清掃活動

・釣り糸 少々

・錆びた電池

水中駆除活動

・シロレイシガイ 1匹

 

の、保全活動をしてきました。

海の中はダイバーしかゴミを拾えません。

皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!

SDGs 14.海の豊かさを守ろう

☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆

ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?

資格の有無は問いません。

やる気、元気、根気のある方募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。

2023年初潜りはのんびりバラクーダと♪

天気 晴れ 気温 19℃ 水温 21℃

明けましておめでとうございます。

2023年もシーマックスをよろしくお願い致します!

 

という事で元旦初潜りに行ってきました🚢

 

まずは今年も安全に皆さんと潜れるように海の神様のもとへ

船で参拝に🙏

p1010002

 

2023年はウサギ年なので水中のウサギを探しに。

p1010011

 

探そうと思うとなかなかいない😨

代わりに縁起のよさそうな金色のタツノオトシゴ(オオウミウマ)を

発見。

p1010034

ウミウシは元旦から活発な子が多いんですね、

いたるところで見ることが出来ました!(^^)!

_1010021

 

まさかのお正月から大物発見👀

p1010069

のんびりバラクーダは逃げもせず…。

おかげでみんなでしっかり見ることが出来ました!!

 

今日の水中のウサギちゃんはこれだけ(;’∀’)

p1010040

誰かが映えスポットを作ってくれていました?!

 

今年も皆さんと安全に楽しく沢山潜れますように☆☆

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

2022年もありがとうございました。集大成ダイビング!

天気 曇り 気温 20℃ 水温 22℃

今年も残すところあと数時間となってしまいました!

2022年の最後のダイビングは慶良間へ行くことが出来ました!(^^)!

 

1年の締めくくりはまず記念ダイブから♪

pc310091

 

毎年、年末年始をこちらで過ごすメンバーでお祝い🎊

pc310097

 

グルクンも今年一番の集合!?

pc310139

初詣に並びに行ってるのかしら??

 

今年も一年可愛かったですね、カクレクマノミ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

来年も可愛くいてくださいね(*´ω`)

 

2022潜り納めはこの子と♪

pc310089

ケラマの生物に来年もよろしくと挨拶をする事が出来ました~☆

 

pc310017-2

皆さん、2023年もよろしくお願い致します(*- -)(*_ _)ペコリ

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

 

水面にまさかのアカウミガメ登場!!

天気 あめ 気温 17℃ 水温 22℃

今日は海のご機嫌斜めな中、シュノーケリングコース!

 

1番穏やかなのは船の後ろ🚢?!

DCIM100GOPROGOPR2447.JPG

はしごにつかまりながら水中観察👀

船下でも意外と魚が集まっていて楽しい!

DCIM100GOPROGOPR2423.JPG

 

少し水中に慣れて来て泳いで行ったその先に

DCIM100GOPROGOPR2408.JPG

大きな大きなアカウミガメ!!!

 

DCIM100GOPROGOPR2394.JPG

1mくらいでしょうか?

近くに寄ってき過ぎて怖いくらいです(;’∀’)

 

水面で呼吸する姿も見れて大大大サプライズでしたね☆

泳いでいる様子はInstagramに後ほどアップしますね(=゚ω゚)ノ

 

今度は海がご機嫌な時にぜひ来てください!

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

 

癒しのデバスズメダイ&サンゴ

天気 あめ 気温 17℃ 水温 22℃

サンゴとデバスズメダイ

20221230fun01

癒しの景色ですよね~🎶

今日の水中はのんびりな感じでした。

そんなのんびりを表現?!するかのような

ダイアナウミウシ👀

20221230fun02

小ぶりでしたが、ゆっくり移動中でしたね。

そして~定番???

の、ミゾレウミウシ👀

20221230fun04

キラキラ✨の角が雪化粧のようです・・・

キレイでした。

そしてそしてみんなのアイドル登場!!

アオウミガメさん~👀

20221230fun03

なぜだか?僕らの中央に突撃してきました。

ダイバー慣れしているんでしょうかね?

カワイイ~サイズでしたね。

最後はタイマイさん👀

20221230fun05

こちらも小ぶりなサイズでしたが

ゆっくり癒しのシーンでしたね。

 

今日も素敵な出会いが沢山ありました。

今日もお客様と海に感謝&感謝です。

明日も素敵な出会いがたくさーんありますよーにー!!

 

☆本日の水中保全活動☆

水中清掃活動

・ビニールゴミ 少々

水中駆除活動

・シロレイシガイ 0匹

の、保全活動をしてきました。

海の中はダイバーしかゴミを拾えません。

皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!

SDGs 14.海の豊かさを守ろう

☆シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆

ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?

資格の有無は問いません。

やる気、元気、根気のある方募集中です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

少しでも気になった方はとりあえず お店 までご連絡ください。

振り返るとロウニンアジが目の前に👀

天気 曇り 気温 21℃ 水温 22℃

今日も元気に慶良間へ🚢

今年も残すところあと3日ですが全部ケラマに行けますように…。

 

マクロダイビング好きなゲストさんが集まっていたのですが、

不思議な事に大物出現沢山の日でした。

 

中でも、他のチームが水中で鳴らしてくれて鈴に反応して振り向くと

目の前にビッグサイズのロウニンアジ!!

pc290084

ダイバーと同じくらいの大きさ?

目の前に迫られたダイバーは食べられるかと思ったと言っていました(笑)

 

今日のネムリブカはのんびりさんでした!

pc290013-2

尾びれまでクテッとして完全に力が抜けきってる状態(*ノωノ)

 

さすがに近寄ると泳ぎ始めましたがそれもの~んびり

pc290008

 

コブシメは瞳のハートマークがとってもキュートでした💛

pc290057

 

一応マクロな生き物も…(;’∀’)

pc290092

ハダカハオコゼは透明感のある個体でしたね!(^^)!

 

明日も慶良間まで行けますように!

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

 

RESERVE

ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら

ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

料金表はこちら

ダイバーメディカル [PDF]