- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
体験ダイバーからオープンウォーターダイバーへ!
2022/06/22
天気 | 晴れ | 気温 | 32℃ | 水温 | 27℃ |
---|
前回体験ダイビングできてくれたゲストさんが
今回はオープンウォーターダイバーの講習を受けに来てくれました!
体験ダイビングをやってみてダイビングにハマってくれるのはとても嬉しいことですね☆
と言ってもダイビングしたのは3年前、上手に講習を受けられるか?不安そうでしたが。
シュノーケリングから始めると、うまーく泳げていましたね(^^)
スキルも、体験ダイビングで練習したことを覚えていたのか?とってもスムーズに♪
マスククリアは水中の方がやりやすかったのではないでしょうか?
今まではスタッフが水中のコントロールをしていましたが
BCDの操作方法も覚えて自分で中性浮力を取って泳げていました♪
明日は今日よりもうーんといい透明度の海が待っていますよ!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
☆2022年渡名喜遠征日程☆
7月10日・8月7日・9月18日
6月25日は満員御礼となりました。
天気がイイと地形のポイントは大人気!?ネムリブカも追い出されて・・
天気 | はれ | 気温 | 32℃ | 水温 | 25~27℃ |
---|
天気🌞がイイと地形は映えますね。
地形をくぐり抜けて泳いで行くと~!?
ネムリブカが逃げていく~、待って~・・・
別のクレパスではのんびり光のシャワーを堪能🎶です。
ハナビラクマノミも光を楽しんでいるようです。
クマノミはせっせと卵のお世話していましたね。
そして~こちらはモザイクウミウシ~🎵
キスジカンテンウミウシ~🎶
何故だか今日は身体が透けているウミウシが目👀につきましたね。
そして~🎶
カクレンボ上手なカクレクマノミが本日の〆となります。
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いが沢山ありますよーに!!
夏海絶好調です、お早い起こしを~🎶
☆本日の水中保全活動☆
水中清掃活動
・釣り糸 少々
水中駆除活動
・シロレイシガイダマシ 7匹
を、回収してきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
☆2022年渡名喜遠征日程☆
7月10日・8月7日・9月18日
6月25日は満員御礼となりました。
ちなみに今日は「夏至」ですね。
沖縄では「嘉手納基地を2万4千人の人間の鎖で包囲」をした日でもあります。
1987年にすごい事をしていたんですね~。
明日も夏の海を満喫してきまーす🎶
マダラトビエイも夏を感じているのかな??
天気 | はれ | 気温 | 31℃ | 水温 | 27℃ |
---|
梅雨明け疑惑は、はれました~🎶
本日、宣言でましたね。
夏の始まり始まり~
ケラマブルーな海がよりいっそう強くなりました。
表題のマダラトビエイは少し遠くて
逃げるのも早くて・・・
いつの間にかいないて・・・
こんな感じで遠い写真になってしまいました。
👀目で見つけた時は、近かったんですよ~。
色白美人なハナビラクマノミも日光浴の為
イソギンチャクから出てウロウロしてましたね。
アカヒメジもいつもより見やすい位置をキープしてくれていました。
アカホシサンゴガニは親子でしょうか?
通常サイズと小指の爪ほどの小さめの子がいました。
そしてこちらも子供でしょうか?
クロスズメダイの稚魚です。
身体がまだ透けてますよね。
アマミスズメダイやハナゴイなどの幼魚もモリモリです。
地形のポイントでは暗がりに真っ赤なシルエットのアカマツカサを見たり
モンツキカエルウオを見たりしてきました。
グイっと背伸びしている感じですね(笑)
と、稚魚&幼魚&幼体など子供たちで溢れている水中は
まさに生命の泉?活気にあふれていました。
そしてこの陽ざし・・・
嬉しい限りです。
夏を先取りしたい方は今すぐ沖縄へ~~
今日も素敵な出会いが沢山ありました。
お客様と海に感謝&感謝です。
明日も素敵な出会いが沢山ありますよーに!!
夏であって欲しい願望がかないました🎶
☆本日の水中保全活動☆
水中清掃活動
・ビニールテープ 少々
・釣り糸 少々
を、回収してきました。
海の中はダイバーしかゴミを拾えません。
皆さんも1個でもいいのでゴミを回収してキレイな海を守りましょう!
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
☆2022年渡名喜遠征日程☆
7月10日・8月7日・9月18日
6月25日は満員御礼となりました。
ちなみに今日は「JTA(当時南西航空)設立の日」だそうです。
設立当時の名前は「南西航空」で1993年に今の名前に替わったそうです。
設立当時は那覇と離島を結ぶ便だけだったようです。
県外への路線は無かったんですね~。
キビナゴに囲まれたシュノーケリングでした🐟
天気 | 晴れ | 気温 | 31℃ | 水温 | 26℃ |
---|
本日沖縄地方は梅雨が明け、夏を感じる暖かい一日でした🌞
水中にも光が入りキラキラと輝くサンゴ礁を堪能してきました!!
水面近くには光合成をしにきたプランクトンが!
そのプランクトンを食べに水面近くまで魚たちが集まっていました🐠
特にキビナゴは大量発生であっという間に囲まれちゃいました(´▽`)
キビナゴの群れの中に細長いホソカマスを見つけました!
ゲストさんはグルクンを持参したGOPROで撮影!
上手く撮れましたか?確認が楽しみですね!!
晴天に恵まれ気持ちのいい日でしたね!
ケラマの海に恋して頂けましたか?
また、たくさんのお魚達と遊びましょうね!!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
☆2022年渡名喜遠征日程☆
7月10日・8月7日・9月18日
2日連続でラッキー☆タイマイと遭遇です
天気 | 晴れ | 気温 | 30℃ | 水温 | 26℃ |
---|
昨日もご参加いただいたゲストさんに
今日参加のゲストさんを加えてのファンダイビング♪
昨日も見ることが出来たタイマイが今日も登場☆
カメラを片手にタイマイと並走。
うまい具合にダイバーも並んでいますね(笑)
洞窟の中はリュウキュウハタンポの群れと
大きなゴシキエビ&イセエビも居ました!
食べようと思ったらおいくらになるのでしょう……(;’∀’)
オレンジ色の魚吹雪~~♪
キンギョハナダイの群れを見ると癒されますね
体験ダイバーの仲間との1ショットを横から👀
みんなの写真に写らないように体験ダイバーを支えるスタッフの裏側が見えちゃってます(*ノωノ)
今日も楽しくダイビングをすることが出来ました~!
1日ありがとうございました(@^^)/~~~
☆2022年渡名喜遠征日程☆
7月10日・8月7日・9月18日
モンツキカエルウオと目が合っちゃった🌟
天気 | 晴れ | 気温 | 30℃ | 水温 | 26℃ |
---|
体験ダイビング&シュノーケリングチームの今日は~???
体験ダイビング2日目!!
昨日はとっても緊張していましたが今日もちょっとだけ緊張してました!
それでもどんどん上手になっていって最後には自力で泳いでました!(^^)!
とっても上手👏👏
体験ダイビング中に気になったお魚🐟
サンゴの穴からひょっこり顔を出しているモンツキカエルウオ!
じーっとダイバーを見つめてくるのでダイバーも見つめ返していました👀✨
昨日は水面から見たウミガメが今日は目の前に!
もう水面だけじゃ満足できない(>_<)とダイビングにハマってくれたようです💛
次はライセンス取っちゃいましょう!
シュノーケリングコースはたくさんの方のご参加ありがとうございました!!
水面が賑やかになってくると夏だ~~と感じます☀
水面からは広い範囲で生き物を見ることが出来ます。
たくさん人数で探しているので
泳いでいるネムリブカや
ウミガメも見逃しません!!
全員でいろんな生き物を見ることが出来ましたね( *´艸`)
ケラマの海を満喫して頂けたでしょうか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
☆2022年渡名喜遠征日程☆
7月10日・8月7日・9月18日
待ってました!晴天のケラマで海遊び♪
天気 | 晴れ | 気温 | 29℃ | 水温 | 25℃ |
---|
梅雨明けかな~~~!!!
最近雨続きの沖縄に太陽がやっと戻ってきました☀
晴れなだけでテンションが上がります♪
体験ダイビングはドキドキしながらも順調に水中へ
一緒に来ているファンダイバーの仲間とも無事会う事が出来ました✨
明日は仲間ももっと増えて盛り上がる事間違いなし!
今日の感覚忘れないでくださいね☆明日も楽しみましょう!
シュノーケリングで見た水中…💛
光の筋が差し込んでいてそれだけでうっとりするようです( *´艸`)
ラッキーなことにウミガメも水面にこんにちは!
バッチリ見ることが出来ました!(^^)!
これから夏シーズンに入っていきます!
梅雨明けの沖縄に遊びに来てください!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
☆2022年渡名喜遠征日程☆
7月10日・8月7日・9月18日
100本おめでとう!!間近でネムリブカを観察!
天気 | 晴れ | 気温 | 29℃ | 水温 | 25℃ |
---|
1か月ぶりに来てくれたゲストさんが記念ダイブ☆
100本達成おめでとうございました~~!!
さて、写真の中にネムリブカはどこにいるでしょう?
岩の隙間からかわいいしっぽが出ちゃってますね(;’∀’)
横からのぞき込むと、あらこんにちは♪
休憩中にダイバーに囲まれて困っているネムリブカでした(‘ω’)
水温も上がってきましたがまだ居残りコブシメ
身体を黒くして擬態中です☆
お昼寝している所を発見しましたが今日のアオウミガメさんは
眠気の方が勝ったのか?全く動じず昼寝続行でした(笑)
やっと?梅雨明け?かな?という晴れ空でした!!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
☆2022年渡名喜遠征日程☆
7月10日・8月7日・9月18日
アドバンス講習2日目は魚をじっくり観察👀
2022/06/18
天気 | 晴れ | 気温 | 29℃ | 水温 | 25℃ |
---|
昨日に引き続き、アドバンス講習です。
今日の項目はボートダイブと魚の見分け方。
まずはボートダイブから。
昨日から練習して上手にジャイアントストライドエントリーが
出来る様になりました!(^^)!
エントリー方法も船によって違うので様々な方法を習得していた方がいいですね!
緊急事態用のシグナルフロートの打ち上げもキレイに出来ました♪
魚の見分け方ではじっくり魚を観察してスケッチ✍
お店に戻って図鑑で調べても分かるものと分からない物があり……
どのような特徴を見ておく必要があるのかとても勉強になりましたね✨
昨日のPPBのおかげで今日の安全停止は余裕の笑顔で✌
アドバンス講習お疲れ様でした~~!
また遊びに来てくださいね♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
☆2022年渡名喜遠征日程☆
7月10日・8月7日・9月18日
「もう一回教えてください…」「エレガントヒオドシウミウシです」
天気 | 曇り | 気温 | 29℃ | 水温 | 25℃ |
---|
そんな会話がログ付け中に飛び交っていました( ゚Д゚)
今日はウミウシ発見多めのダイビング。
ウミウシの名前って覚えにくい物が多いっ!!
エレガントヒオドシウミウシはこの子です
具体的にどの辺がエレガントなのか……。
逆に見たまんまの名前のミズタマイボウミウシ。
イボが抜けてしまうとこれまた全然別のウミウシになってしまいます…(;’∀’)
キイロウミウシ?ナンセイキイロウミウシ??の後を追うムラサキウミコチョウ。
カタカナばかりで難しいです…。
鮮やかな模様が美しいキベリアカイロウミウシ!
ウミウシによってさまざまな色形をしているので
探したくなってしまうんですよね~( `ー´)ノ
他にもネムリブカのちびっこが穴の中からひょっこり
地形もハタンポが群れていて綺麗でしたね~✨
毎日明日こそは!と言ってますが明日こそ晴れますように✨
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
☆2022年シーマックススタッフ絶賛大募集中です☆
ダイビングインストラクターとして、沖縄の海で一緒に働きませんか?
資格の有無は問いません。
やる気、元気、根気のある方募集中です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
少しでも気になった方はとりあえずご連絡ください。
☆2022年渡名喜遠征日程☆
7月10日・8月7日・9月18日
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら