ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

美ら海日記

今日はチービシ諸島で船底掃除♪

2022/01/17

天気 気温 16℃ 水温 22℃

久しぶりにラブニール号出航!!!!

北風がぴゅーぴゅーでした・・・・

そんな中、チービシ諸島で船底掃除を行いました(‘ω’)ノ

p1170001

船を港に泊めておくとフジツボや藻がどんどん増殖してしまっていました!!

走行中に抵抗が出来てしまう為、常にキレイにしておかなければいけませんね(>_<)

掃除後のプロペラです!!

p1170076

キレイになりましたね(‘ω’)ノ

他にも・・・

before

p1170003

after

p1170077

うねりもある中だったので船酔いとの戦いでしたが・・・(笑)

 

皆さんが船の走行中も快適に過ごせてもらえるように頑張ってきました(‘ω’)ノ

まだまだ掃除は続きます!!

今日も一日ありがとうございました☆

p1170071

 

スタッフおすすめ!日焼け止め

サンゴにやさしい日焼け止め

ちゅららUVミルク

ホワイトヴェールプレミアム

☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)

ウミウシ探しでじっくりカメラ撮影📸

天気 曇り 気温 21℃ 水温 20.8℃

本日は急遽、沖縄本島のビーチへ☆

マクロの生物を探しにLets Dive!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは立派なウミウシの卵を発見!!

花びらのようで美しいですね(‘ω’)ノ

p1160284

そんなウミウシの卵に出会ってイメージを膨らませた後はウミウシ探し(‘ω’)ノ

胴体が大きいウミウシはニシキウミウシ!!

p1160305

ツノザヤウミウシは砂地をお散歩中・・・

p1160310

ホシゾラウミウシは仲良くペアで!!

種類によって好きな場所は変わってくるんですね☆

p1160304

ウミウシだけではありません!ムチカラマツと共生中のガラスハゼ!写真は撮りやすいですね~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イソギンチャクモエビはふかふかの住処で気持ちよさそうでした♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ミナミハコフグ幼魚は小さくておちょぼ口♪

ダイバーの近くをうろちょろしていました(笑)

p1160273

チョウチョウコショウダイの幼魚も可愛かったですね♪

p1160215

 

明日はどんな一日が待ってるでしょう☆

明日も素敵な一日になりますように☆

 

スタッフおすすめ!日焼け止め

サンゴにやさしい日焼け止め

ちゅららUVミルク

ホワイトヴェールプレミアム

☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)

 

念願のヤシャハゼに会うことが出来ました!!

天気 くもり時々晴れ 気温 20℃ 水温 21℃

今日は波も穏やかなケラマの海で潜ってきました~!!

キレイな海で出会ったのは、、

砂地が広がる水底にニョキニョキ出ている生き物はチンアナゴ!

左下にいる黒いチンアナゴは子供です。

p1150197

 

岩影を覗くと大きな大きなマダラトビエイ!

寝ていたのかピクリとも動かずゆっくり写真撮らせてくれました📸

p1150088

 

岩の上にはハダカハオコゼ!

上手に葉っぱに擬態していたけどドアップで撮っちゃいました。

こんな顔をしていたんですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

砂地をじっくり探して、、

ついに念願だったヤシャハゼに会えました!!

ビックリして穴に入らないようにゆっくりゆっくり近づいてパシャリ📸

上手く撮れたかな?

p1150193

 

そしてそしてイソバナの近くで大きなアオウミガメを発見。

泳ぎ疲れたのかな?

岩を枕にして休憩中でした。

p1150140

たくさんの生き物の写真と共に、アオウミガメの様に休んで明日も頑張りましょう!

今日も一日ありがとうございました☆

p1150170

スタッフおすすめ!日焼け止め

サンゴにやさしい日焼け止め

ちゅららUVミルク

ホワイトヴェールプレミアム

☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)

独特な模様の幼魚時代!タテジマキンチャクダイやミナミハコフグがお出迎え♪

天気 晴れ 気温 17℃ 水温 21℃

本日は少し遠出して、北部ビーチへ(‘ω’)ノ

寒さを忘れさせてくれる太陽と水中を堪能してきました~

p1140049

まずは鮮やかなタテジマキンチャクダイの幼魚がお出迎え♪

大人になると全く別の種類ではないかと思わせるぐらい模様も変わるんですよ!

p1140008

これまた大人になると模様も変わるミナミハコフグ!!

おちょぼ口で可愛いですね~

p1140043

青色バージョンのガイコツパンダホヤも発見!!

正面から写真が撮れず、パンダ感がないですね(笑)

p1140045

大きな大きなアオウミガメはは優雅に泳いでいました(‘ω’)ノ

p1140037

葉っぱに擬態をしてのんびりしていたのはツマジロオコゼ!!

砂地をゆらゆらと~

p1140053

小さなイガグリウミウシも可愛かったですね☆

ウミウシ探しも楽しい季節ですね!!

p1140025

 

今日も素敵な出会いに感謝です☆

明日はどんな一日が待ってるでしょう~

明日も素敵な一日になりますように!(^^)!

p1140016

スタッフおすすめ!日焼け止め

サンゴにやさしい日焼け止め

ちゅららUVミルク

ホワイトヴェールプレミアム

☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)

お店で確認作業♪ 海コースへの準備です( ̄▽ ̄)

2022/01/13

天気 くもり時々雨 気温 17℃

本日もお店での作業を行いました☆

まずは書類の整理です!(^^)!

年末に行った書類整理の年末年始分もまとめて保管場所へ!!

7年分もの書類を保管しています。

54245cfa-7e45-4354-872a-4cae7aca67d3

破けてしまっていたメッシュバックも修理できる箇所は手縫いで修正しました♪

a4b650e6-e0ef-4a3e-be58-af57afc6bf19

先日はレンタル用のメンテナンスを行ったので、本日はスタッフ分のメンテナンスです!!

自分たちの器材も常に確認しなければいけませんね( ̄▽ ̄)

031e39d8-6444-4b14-9877-1b8a5e57757a

2022年早くも2週間が経過しました・・・

思いっきり海で楽しみたい1年にしたいですね(‘ω’)ノ

p1080025

 

明日は海のコースです☆

どんな一日が待ってるでしょう~

明日も素敵な一日になりますように~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スタッフおすすめ!日焼け止め

サンゴにやさしい日焼け止め

ちゅららUVミルク

ホワイトヴェールプレミアム

☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)

キレイなサンゴにアカヒメジとノコギリダイ♪今日も素敵な出会いがたくさん!

天気 晴れ 気温 21℃ 水温 22.1℃

白い砂地に光が入りこみ、これぞケラマブルーという水中を楽しんできました(‘ω’)ノ

スカシテンジクダイも映えますね♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオウミガメは水面から登場( ̄▽ ̄)!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴが綺麗な浅瀬にはノコギリダイやアカヒメジが群がっていました(^^)/

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハダカハオコゼは人気者ですね!!

p1090041

藻にくっついていることが多いオオアリモウミウシは砂地をお散歩中でした♪

p1090057

ミナミホタテウミヘビはダイバーが近づいても微動だにせず・・・

p1090073

ダイビングが終わり那覇への帰り道にクジラ登場!!

みんなに挨拶をしてくれてるようでした(^^)/

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして本日はSEAMAX代表ひとしの誕生日♪

ゲストにお祝いしてもらいました(‘ω’)ノ

素敵なプレゼントありがとうございます!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も一日ありがとうございました☆

明日も素敵な一日になりますように☆

 

スタッフおすすめ!日焼け止め

サンゴにやさしい日焼け止め

ちゅららUVミルク

ホワイトヴェールプレミアム

☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)

サメのお出迎えから始まったFUNダイビング♪

天気 くもり時々晴れ 気温 21℃ 水温 22℃

透明度がいい慶良間でFUNダイビング~♪

サメ(ネムリブカ)がお出迎え(‘ω’)ノ

間近で2匹続けてダイバーの前を過ぎ去っていきました☆

p1080005

色鮮やかなハナゴンべも可愛かったですね~(‘ω’)ノ

p1080013

珍しい生物にも出会ってきました~(‘ω’)ノ

ガイコツパンダホヤ♪

パンダのような目の黒い模様が小さい為、パンダ感は薄め(笑)

p1080070

小さな小さなツノクロミドリガイはゲスト自ら発見!!!!

p1080095

アカクセニアウミウシは胴体をゆらゆらと~!

美しかったですね♪

p1080091

 

大海原でグルクンの群れにも圧巻でした☆

p1080073

明日はどんな一日が待ってるでしょう☆

明日も素敵な一日になりますように☆

p1080059

 

スタッフおすすめ!日焼け止め

サンゴにやさしい日焼け止め

ちゅららUVミルク

ホワイトヴェールプレミアム

☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)

FUNダイビングをしながらエンリッチドエアーSPをゲット~!!

天気 くもり時々晴れ 気温 21℃ 水温 22℃

FUNダイビングをしながら、エンリッチドエアーのスペシャリティーGET!!

p1080113

より長くダイビングができて、減圧症のリスクを下げる事できるエンリッチドエアー( ̄▽ ̄)

事前にマニュアルとDVDで学習をしてきてもらい、いざ実践!!

 

まずは酸素濃度を測るアナライザーの使い方からです☆

自分で測定しダイブコンピューターのセッティングをおこなってもらいました~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

慶良間に着いたらエンリッチドエアーのシリンダーを使いFUNダイビング♪

p1080002

減圧症不要限界(NDL)の確認です!!

エンリッチドエアーであれば長くダイビングできる事を確認しました( ̄▽ ̄)

p1080018

無事にエンリッチド・エア・ダイバー・スペシャルティ・コース認定です(#^^#)

おめでとうございます☆

p1080104

 

複数日ダイビングの最終日やダイビングの翌日の飛行機が早い時など、

エンリッチドエアーを使い分けてみるのもいいですね(^^)/

今日も一日ありがとうございました☆

p1080025

 

スタッフおすすめ!日焼け止め

サンゴにやさしい日焼け止め

ちゅららUVミルク

ホワイトヴェールプレミアム

☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)

慶良間の砂地を楽しんできました☆ミナミホタテウミヘビは人気者~

天気 くもり 気温 21℃ 水温 22℃

今日は砂地を思う存分楽しんできました☆

透明なスカシテンジクダイは映えますね!!

p1060005

 

砂地で期待をしてしまうのはチンアナゴ♪流れもあるところでチンアナゴもニョキニョキとプランクトンを捕食中の様子でした☆

p1060058

一匹発見のヤシャハゼは勇ましい姿♪

写真を撮るのは難しいですね・・・

p1060047

小さなウミウシ♪ウサギモウミムシはお散歩中でした( ̄▽ ̄)

p1060011

ミナミホタテウミヘビかわいいような不気味な様な・・・

ニセアカホシカクレエビと共生中(笑)

p1060013

2022年も元気に笑顔でダイビングを楽しんでいきましょう☆

最後の写真はワライボヤで締めくくり~

p1060019

今日も一日ありがとうございました☆

明日も素敵な一日になりますように☆

 

 

スタッフおすすめ!日焼け止め

サンゴにやさしい日焼け止め

ちゅららUVミルク

ホワイトヴェールプレミアム

☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)

念願のウミガメ!(タイマイ)に会えました!

天気 曇り 気温 21℃ 水温 21.8℃

初めての沖縄!初めての慶良間諸島!

まずは顔を水に付けてゆっくり泳ぎました。

DCIM100GOPROGOPR0360.JPG

とても綺麗なケラマの海に空を飛んでいるみたいとビックリ!!

DCIM100GOPROGOPR0370.JPG

水族館で見たことある魚がいたと指差したのはツノダシ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして2人は何かを見つけた様で視線の先には、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

念願のウミガメ!タイマイ🐢

サービス精神旺盛でゆっくり泳いでくれて一緒に泳ぎ写真も撮れました\( ˆoˆ )/

DCIM100GOPROGOPR0399.JPG

初めての沖縄での思い出の1ページになりましたか?

また慶良間の海を堪能しに着てくださーい(^▽^)/

 

今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~

RESERVE

ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら

ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

料金表はこちら

ダイバーメディカル [PDF]