- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
本日もカメ三昧(‘ω’)ノ BIGサイズにも遭遇♪
天気 | くもり時々晴れ | 気温 | 18℃ | 水温 | 22℃ |
---|
今日は午後からボートダイビング♪
しっかり3回潜ってきました~
ライトも照らして水中探検でした!!
壁沿いには光る貝と知られているウコンハネガイ!!
キレイでじっくり見ていたい(‘ω’)ノ
洞窟の上はサンゴも盛りだくさん!
サンゴを住処とするデバスズメダイは淡い色で可愛いですね☆
テングカワハギも大行進☆
みなさん素敵な写真は撮れたかな・・・
今日は何といってもカメの遭遇率が高かったですね!!
全部アオウミガメでしたが、中には1Mほどあろうかアオウミガメとも遭遇しました☆
大きさにビックリ(*’▽’)
これからの季節増えてくるウミウシの卵も発見!!
楽しみですね!(^^)!
今日も一日ありがとうございました☆
明日も素敵な一日になりますように☆
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
気分を変えてさらに南部の港から☆アオウミガメなどのアイドルにも遭遇!!
天気 | くもり | 気温 | 22℃ | 水温 | 23.5℃ |
---|
本日の慶良間便は海況が良くなかったために欠航になりました(‘ω’)ノ
那覇からさらに南に行くこと40分の港からボートダイビング♪
透明度も高い中でダイビングを楽しんできました(*’▽’)[
沖縄県魚のグルクンも大行進☆
それに続いてイソマグロも回遊してました!!写真にはおさめられず・・・
ウメイロモドキやアマミスズメダイも気持ちよさそうに泳いでいました!!
岩陰を覗けば、サメが休憩中・・・
ダイバーに気付いた直後に颯爽と泳いでいきました!!!
慶良間の海と違って人慣れしてないのでしょうね(T_T)
ハナミノカサゴも大迫力☆
背びれに毒があるので触ってはいけませんよ~
カクレクマノミは安定のかわいらしさ☆
アオウミガメも優雅に泳いでいました~!!可愛かったですね(‘ω’)ノ
これからのシーズンに楽しみなのがウミウシ探し!!
見つけやすいメレンゲウミウシを発見(‘ω’)ノ
名前も可愛いですね☆
今日も一日ありがとうございました☆
明日も素敵な一日になりますように☆
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
お昼寝中の水中生物が沢山の中、モンツキカエルウオは・・・?
天気 | 晴れ | 気温 | 25℃ | 水温 | 23℃ |
---|
まずはオオハマサンゴの麓でお昼寝中のアオウミガメに遭遇♪
洞窟の中、ネムリブカも休憩中の様でした!小ぶりなサメですが迫力満点☆
慶良間の海では珍しいクマノミ、セジロクマノミは自分の住処で顔をしっかり出してくれました(‘ω’)ノ
モヒカンヘアでカッコイイですね!!
みんな気持ちよさそうに自分の住処で楽しんでいましたが、モンツキカエルウオだけ落ち着かない様子でした(‘ω’)ノ
泳いでひたすら住処を探して落ち着いたと思ったらこの姿!!
全身見えちゃってました・・・
最後の最後には落ち着いたようでしたよ~☆
一安心(笑)
光も入り神秘的な世界も楽しんできました☆
明日はどんな一日が待ってるでしょう~
今日も一日ありがとうございました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
最高の洗車日和でした☆
天気 | 晴れ | 気温 | 24℃ |
---|
今日は天気のいい沖縄!
こんな穏やかそうな日に限ってお客さんがいないのはあるあるですね(笑)
ってことで気合を入れてお店の車の洗車です。
しっかり洗ったのちのワックスがけ~
細かい傷や汚れがなくなるのが気持ちいいです(‘ω’)ノ
ピカピカに磨き上げて輝いている様でした。
そういえば今日、沖縄県で今季初のクジラが見れたらしいですね(^^)
これからクジラの季節です!
シーマックスでもホエールスイム開催予定してるので
興味のある方は是非お問い合わせください!
今日も1日ありがとうございました!
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
最後はアオウミガメと一緒に♪
天気 | くもり | 気温 | 20℃ | 水温 | 23.5℃ |
---|
今日も慶良間でFUNダイビングをしてきました~!!
北風が強かったのですが、水中は癒しの空間が広がっていましたね(‘ω’)ノ
サンゴももりだくさんで、カラフルな魚も大集合~
グルクンと一緒に泳いでいたのはウメイロモドキ!(^^)!
アカヒメジも慶良間ブルーには映えますね♪
リュウキュウキッカサンゴも一面に広がっていました☆
ウツボも気持ちよさそうにお散歩中・・・(笑)
小さな小さなミナミハコフグの幼魚は可愛すぎました(‘ω’)ノ
ピンク色のハダカハオコゼにも癒されました~
そして最後の最後にはアオウミガメがご挨拶♪
今日も一日ありがとうございました(@^^)/~~~
明日も素敵な一日になりますように☆
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
カメ!サメ!グルクン!てんこ盛りの慶良間でした💛
天気 | 晴れ | 気温 | 25℃ | 水温 | 23℃ |
---|
先週も潜りにきてたゲストさんが今週も来てくれました!
ありがたいですね( *´艸`)
気温が25度まで上がった沖縄は日差しの入りも夏の様です☀
今日は生物てんこ盛り♪
ネムリブカが寝ている所にお邪魔してしまって
起こしてしまいました(;’∀’)ごめんね~
タイマイはのんびりタイム~。いっぱい写真を撮らせてくれました📸
カクレクマノミは2匹並んで仲良く(‘ω’)ノ
広いイソギンチャクは住み心地がよさそうですね☆
砂地を超えていくとグルクン溜まり発見!
グルクンに囲まれて幸せ気分でしたね~
サンゴを見ながらの安全停止で最後まで余すことなく楽しむことが出来ました!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
マダラエイさん、そこから出てきて~~!!
天気 | 晴れ | 気温 | 24℃ | 水温 | 24℃ |
---|
今日の沖縄、とても暖かかったです!
太陽って偉大ですね(笑)
今日は目を凝らすダイビングになりました。
サンゴのガレ場にジョーフィッシュ!
同じ色なのでとても見つけにくい( ノД`)
岩の裏にはスザクサラサエビ
よくいる種類だそうですが見つけるとテンションが上がりますね(‘ω’)
ダイバーを見つけてとお~~くから泳いできたのは黄色いチョウハン
ダイバーのことが大好きで可愛いんです(#^^#)
岩の間で何かがひらひら……。よーく見てみるとマダラエイ…?
小さめでしたが全くここから動いてくれずΣ( ̄ロ ̄lll)
お願いだから出てきて欲しいな~と思いながらの撮影タイムになりました
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
船底掃除時々ポイント調査…?
2021/12/10
天気 | 晴れ | 気温 | 24℃ | 水温 | 23℃ |
---|
慶良間の海で贅沢に船底掃除!
今日のノルマは船の側面です。
つい最近汚れを落としたばかりだと思うのですが……。
海野栄養をふんだんに吸収して元気に育ってますね(;’∀’)
軽く擦ると汚れはわりと取れるんですが緑色の藻がとても強力!!
力を入れて擦り続けて藻も綺麗に落ちました✨
ノルマも達成したところで遊びにポイント調査へ。
ワライボヤとウミウシ~~。
大きくて見つけやすい子でした。
カクレクマノミものんびり見つめてみたり♪
明日はファンダイビング楽しみましょ~(#^^#)
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
年末大掃除第一弾!器材倉庫の大掃除☆
天気 | 晴れ | 気温 | 22℃ |
---|
2021年も早い物で残すところあと1か月を切っています。
12月の1大イベントといえば大掃除ですね(?)
駐車場にシートを敷いて今日は倉庫の片付け!!
次々に物を出していく様はまるで引っ越し業者です。
倉庫の中身をまだ出し切っていないのにシートが埋まってしまいました(;’∀’)
こんなに物が入っていたんですね……。
1年間の汚れを落とすように空になった倉庫を手分けして拭いていきます。
配置もちょこちょこ相談しながら全部倉庫に移して掃除完了☆
丸一日かけての大掃除でしたがまだまだ第一弾!
次はお店の大掃除が待っています~~。
みなさんも今年の汚れは今年のうちに…(-人-)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
初めての慶良間諸島!!
天気 | 曇り | 気温 | 22℃ | 水温 | 23.4℃ |
---|
慶良間の海で泳いできました~!
気温より水温の方が高くてずっと入っていたかったですね笑
海に入ったら船の下で待機してたロクセンスズメダイ達がお出迎え~!
アカヒメジの幼魚も可愛いくてそっと近づいてパシャリ📸
ハナビラクマノミとクマノミは一緒のイソギンチャクでたわむれてて可愛かったですね!
阿嘉島の阿嘉大橋の下をくぐってきました!
くぐる動画はしっかり撮れましたか?
最後はキレイな海と青空の下でいい写真が撮れましたね!
今日も一日ありがとうございました((´∀`))
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら