- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 美ら海日記
久しぶりのダイビングは砂地のスカシテンジクダイが綺麗でした♪
天気 | 晴れ | 気温 | 20℃ | 水温 | 24℃ |
---|
久しぶりにダイビングだと言うゲストさんとの~んびり
砂地でダイビング♪
スカシテンジクダイが光に照らされてキラキラして綺麗でした✨
小さなウルトラマンホヤ。
ウルトラマンに見えるかは賛否両論ですが……(笑)
同じくホヤですが笑ってる様に見える模様のワライボヤ!
このワライボヤを食べにウミウシがやってきます。
いっぱい食べて立派に成長していました(*_*)
今度はぜひ、アドバンス講習を受けてもっとダイビングを楽しみましょう♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
テングカワハギの正面顔は可愛くない??
天気 | 晴れ | 気温 | 20℃ | 水温 | 24℃ |
---|
あさ~い水面近くにもサンゴはあります!
そんなサンゴの間に水玉模様の人気者♪
テングカワハギがいました~~💛
横から見ると可愛いですが…正面から見るとなんだか微妙…?
魚は横から撮るに限ります((+_+))
小さなスズメダイも多くて賑やかな水中でしたね(‘ω’)ノ
イソギンチャクの間から顔をのぞかせているちびハナビラクマノミ
楽しい出会いが沢山ありました!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
レスキュー講習とエマージェンシーファーストレスポンスのW講習!
2021/12/04
Cカード講習 , PADI エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR) , PADI レスキュー・ダイバー , 沖縄本島
天気 | 晴れ | 気温 | 20℃ | 水温 | 24℃ |
---|
昨日に引き続き、講習チームです!
海と陸でW講習です。
エマージェンシーファーストレスポンス(EFR)を陸上で行い、
レスキュー講習を行う事で2つの講習がなんとなくリンクしている事を理解してもらえたでしょうか?
EFRでは意識のない人への心臓マッサージやレスキュー呼吸を中心に
マニュアルを読み返しながらみっちりと。
その後のテストの結果はどうだったのでしょうか?(*ノωノ)
昨日の続きのレスキュー講習!
覚えたことを今度はゲストさん自身で考えて行動していきます。
行方不明ダイバーの捜索、とても上手になりましたね(‘ω’)ノ
EFR&レスキュー講習合格おめでとうございます!
明日はファンダイビング楽しみましょう♪
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
朝からみっちりレスキュー講習1日目!
2021/12/03
天気 | 晴れ | 気温 | 21℃ | 水温 | 24℃ |
---|
レスキュー講習1日目、朝早くからビーチで行ってきました!
レスキュー講習はやる項目が沢山ありますが
しっかり勉強してくれていたおかげでサクサク進みました✨
レスキューの基本のキ!浮力の確保から~
人を助ける方法も一つではありません、
ロープを使って浜から助けたり
浮環やライフジャケットを手渡してあげたりと、
その時々に合わせて変えていく必要がありますね。
行方不明になってしまったダイバーの捜索では
行方不明ダイバーの代わりにスレートを捜索。
スタッフのスレートは無事に救助してもらう事が出来ました(‘ω’)ノ
講習の難関!レスキュー呼吸!
引き上げはやはりちょっと大変そうでしたね💦
人を助けるのって体力がいる事を実感!!
明日は2日目!一緒に頑張りましょう(^_-)-☆
今日も1日ありがとうございました!
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
今年最後の?!スタッフ研修はスキン講習会でした!
天気 | 晴れ時々曇り | 気温 | 20℃ | 水温 | 24℃ |
---|
シーマックスで年に何回か行っているスタッフ研修!
今回は南部のビーチにて。
シーマックスで新しく始める【スキンダイビングコース】の打ち合わせや練習を行ってきました!
講習の内容を全員で再確認し、順番にインストラクター役とゲスト役を行っていきます。
潜り方も自分で行うのと人に教えるのではまた違った難しさがあります。
ゲスト役をする事でこのいい方は分かりづらいのではないかなどの話し合いをする事も出来ました(‘ω’)ノ
スキンダイビング講習についてはHPをご覧ください!
一生懸命講習練習した後のお昼ご飯は冷え切った体に染み渡るカップラーメン!(笑)
ダイビング後のカップラーメンって
特別美味しく感じられるのは私だけでしょうか?(*_*)
残った時間でレスキュー講習の復習も
以上、シーマックススタッフ研修の様子でした~!
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
2021年ラストスパート!!12月の始まりは健康診断☆健康診断前後の風景です(‘ω’)ノ
2021/12/01
天気 | くもり時々晴れ | 気温 | 19℃ |
---|
あっという間に12月がスタート♪
今日はシーマックススタッフは健康診断の日です!!
前線も通過して、風も台風級・・・
健康診断前にお店の作業!!
お店の模様替えです(‘ω’)ノ
ハロウィンが終わればクリスマスです(‘ω’)ノ
毎年恒例のクリスマスツリーも出して装飾しました~(^^)/
お店の外ではシリンダーのメンテナンス♪
健康診断が終わったら海況チェック!!!!ボートでもビーチでも行くことのあるビーチですね(‘ω’)ノ
分かっていた事ですが、荒れていました・・・
朝から健康診断で食事制限をしていた為、少し遅めのランチはハンバーガー!!
健康診断の結果の数値がみんな良好でありますように・・・(笑)
2021年もラストスパート♪
慶良間の海でみなさんとお会いできる日を楽しみにしています(‘ω’)ノ
今日も一日ありがとうございました☆
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)今日は
ラブラブなアオウミガメカップルに癒されました~
天気 | くもり時々晴れ | 気温 | 23℃ | 水温 | 25℃ |
---|
本日も透明度が高い慶良間の海でダイビング~!!
透明度30m以上はありましたね(‘ω’)ノ
昨年にシーマックスでOW講習をして昨日に引き続き慶良間の海で癒されてきました☆
海に入った直後にタイマイと一緒に泳ぎました☆
ラッキ~(^^)/
タイマイと遊んだ後は、ラブラブなアオウミガメを発見♪
可愛かったですね~
砂地では太陽の光も差し込み明るい世界に☆
スカシテンジクダイの群れが映えますね(^^♪
浅瀬ではネムリブカが優雅に泳いでいました~☆
迫力満点でしたね(^^♪

スタッフおすすめ!日焼け止め
ミナミハコフグやナンヨウハギのちびちゃんズが可愛かったですね💛
天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 23℃ | 水温 | 25℃ |
---|
今日も透明度のいい慶良間が待っていました!
会いたかった!ミナミハコフグの幼魚がうろうろと。
小さくて逃げ足が速いので撮るのがちょっぴり大変💦
砂地のいたるところにあるデバスズメダイのいるサンゴ
中にはドリーで有名なナンヨウハギの幼魚が一緒に暮らしている所もありました
大きくて存在感のある子たちも。
ハナミノカサゴはしっかり鰭を立てていて遠くからでも目立っていました!
アオウミガメは寝床から動く気なし!!
写真を撮られても気にしていない様子でした(笑)
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
大好き!アオウミガメ!
天気 | 曇り時々雨 | 気温 | 23℃ | 水温 | 25℃ |
---|
どうしてもウミガメが見たい!!
そんなリクエストに応えて一緒に探してきました(‘ω’)ノ
お昼寝中…でしょうか?気持ちよさそうですね~
その隣ではハナビラウツボが口を大きく開けて威嚇中!
模様のおかげであまり怖く見えませんね(^^)
カクレクマノミとも一緒に記念写真📸
ネムリブカにも遭遇しましたが写真撮れず…(´;ω;`)
皆さんのカメラでは撮れていたでしょうか?
今日も1日ありがとうございました(@^^)/~~~
回遊魚にも出会い洞窟をくぐればハタンポやアカマツカサが大集合♪
天気 | 曇り | 気温 | 23℃ | 水温 | 25℃ |
---|
透き通る海をダイビングで楽しんできました☆
本日もたくさんの出会いがありましたね(‘ω’)ノ
最初は少し遠いシリーズから(笑)
水面を見上げれば小さなアオウミガメが泳いでいました(‘ω’)ノ
シルエットでカメとすぐ分かりましたね!!
流れにのってイソマグロ~
ホソカマスは群れになってダイバーの周りをぐるぐると・・・
続いてサンゴエリアへ~!!!!
サンゴも立派で癒されました(^^♪
立派なサンゴを住処とするテングカワハギは模様も素敵ですね☆
アカヒメジやモンツキアカヒメジも気持ちよさそうにしていました☆
最後は地形を堪能してきました!
あらゆる洞窟をくぐって迷路のよう・・・
暗闇を住処とするアカマツカサやハタンポもぎっしりでした(‘ω’)ノ
楽しい時間はあっという間・・・
今日も一日ありがとうございました☆
スタッフおすすめ!日焼け止め
☆日焼け止めは環境に配慮したものを使いましょう(*^^*)
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら