ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

シーマックスの海教室

第99回!海教室「ウミウシを探してみよう」

2019/12/31

2019年最後の海教室です!

最後はゆっこがお送りしますね♪

今回はウミウシの居場所について書いていきますね

 

前回まで色々なウミウシやその特徴を書いてきましたが

「○○ウミウシが見たい!」と言ってもなかなか出会う事は出来ません😢

しかし、どのウミウシがどの場所にいることが多いかわかっていれば

出会える可能性はグーンと上がります↑↑

そんなウミウシのいる場所を4つのパターンに分けて紹介していきますね。

 

まず1つ目は砂地に多いウミウシ。

わかりやすいのは座間味島の湾内のポイントなど。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いっけん何もいないんじゃないか、くらいの真っ白な砂地ですがよく見ると

ウミウシのご飯となるコケムシやハゴロモが生えています。

 

4615c091-bf7e-4d83-85aa-a2b3a7364a8e

なのでそれを好むツノザヤウミウシの仲間や

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モウミウシの仲間を多く見つける事ができます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また↑キヌハダウミウシ系やキセワタ系↓もよく砂地を歩いています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2つ目は泥地。1つめの砂地と似ていますが

砂地よりも岩の粒のきめが細かく、柔らかくて舞い上がりやすいです。

沖縄でいうとレッドビーチなどは泥地ですね。

ドーリス系のウミウシは多くの種類が泥地で見ることが出来ます。

 

ミノウミウシの仲間もこの場所にいる子が多いですね!

5233a0a4-6a90-4de2-a80c-9035d928be25

 

そして3つめは岩地。

岩の上には海綿やコケがついていてそれをご飯にしているウミウシが集まります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドーリス系は岩地の上にもいることがあります。

リュウグウウミウシの仲間や

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミコチョウも岩場で見つけることが多いかな〜と思います。

 

最後、4つ目は切り立ったかべの裏側。

わかりにくいですが、大きな岩と岩の間だったり、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きく突き出た岩の下の方などにいる子達。

ウミウシの中でも

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミゾレウミウシや

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ユキヤマウミウシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ルージュミノウミウシなどは

壁を見るといるんじゃないかなと

期待してしまうくらいに見かけます(笑)

ダイビング中、岩の下、のぞき込んで見てください👀

 

最初は砂や藻と見分けがつかなくても目が慣れてくると

こんなに小さなものも見つけられることがあります💛

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここに絶対いる、ここには絶対いないということはないので

このブログを参考程度に自分のお気に入りのウミウシを

自分の手で見つけ出してみましょう😍

 

今年も1年ありがとうございました!

2020年ウミウシダイビング楽しみましょう♬

ではまた次回(@^^)/~~~

RESERVE

ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら

ご予約フォーム

098-861-1425受付時間 10:00〜19:00

料金表はこちら

ダイバーメディカル [PDF]