- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- シーマックスの海教室 >
- 海教室第206回目! ホエールスイムについて
海教室第206回目! ホエールスイムについて
2022/02/08
最近お問い合わせが増えてきたので
OWDコースの海教室を一回お休みにして、ホエールスイムについてお話していきます。
※ホエールスイムは1日を掛けて行うコースになります。ダイビングと一緒にはできません。
まずは大前提として、ダイビングの行き帰りでちょっと・・・
と、いう訳にはいきませんのでご理解とご協力をお願いします。
大自然にいるクジラという生物に会うのには、
丸一日を掛けても足りないぐらいなんです。
なので、見れるか?見れないか?は、かなり運に左右されます。
もちろん僕らもしっかりと見てもらえるように最大限の努力は致します。
それでも・・・。と言う日はありますので皆さんぜひ良い事をたくさんして運を引き寄せてくださいね。
ではでは、内容になります。
まずクジラを見つけてもすぐにエントリーにはなりません。
クジラが落ち着いていて、スイムできる状態か?を、確認します。
この間に準備やホエールウォッチング👀を楽しみます。
下の写真はちょっと水滴が多い写真ですが、クジラを見つめる緊張感は伝わってくるのではないでしょうか?
エントリーできることがわかったら、船のスタッフによるエントリーの掛け声を待ちます・・・
エントリー時には、スタッフさんから
「右舷合わせで入ります」or「左舷合わせで入ります」
の、声が掛かります。
右舷・左舷と言うのは、船の進行方向(船首)に向かって右側か左側かになります。
しっかり覚えておかないと、エントリーした瞬間に一人だけ別方向へ・・・
なんてことになりかねません。気をつけてください。
エントリーは、基本座ってはいるのですが
ご覧の通り二列目の人は立っている状態になります。
一度船のヘリにお尻をつくようにしてできるだけ水しぶきが起こらないようにして海に入っていきます。船は、基本的に惰性で動いている事が多いので何もしなくても船からは離れていきます。
その時に、クジラが船のどちら側なのか?を、先ほどの右舷か左舷かが大切になってくるんですね。
海に入ったら、あとはクジラが近づいてきてくれるのを
「海に浮かぶ流木」
の、様に待ちます。
すると!!!!
こんな感じで、真っ青な海から薄っすら影が見えて
クジラが近づいてきてくれます!
この時に慌てて泳いだりすると、水しぶきを見てでクジラが進行方向を変えてしまう事が多いです。
そんな事にならないように気を付けてください。
クジラに警戒されてしまうとその後は・・・、見れない・・・
なんて事もあり得ますので。
この写真は完全流木スタイルで目の前までクジラが近づいてきてくれた時の物です。
ぶつかるのでは!?
と思うくらい近かったです。
でもちゃんと避けてくれますのでご安心ください。
避けてくれた後にクジラが泳いているシーンです。
クジラが起こす、水の流れをグワーッとこの時は感じました。
スイムが終了すると、みんなでガイドさんの周りに集まります。
船が近づいてきてくれたら少し離れたところで止まってくれます。
そこから船のスタッフの「OK」の掛け声で船に近づいてエキジットします。
その際にフィン・マスク・シュノーケルはつけたままエキジットします。
結構、これが大変です。慣れないと一苦労ですね。
写真の通り数段、ハシゴを上がったら膝をついてドンドン進んで船に上がる。
が一番です。
慣れてしまえば、楽勝です。
船にあがったら休憩かすぐにもう一回!に、なりますのでスタッフの指示を待ちましょう。
お疲れ様でした。
と、言うのがホエールスイムの手順と内容ですね。
クジラを間近で見るのは本当に感動的でしたね。
鳥肌がたちました。
ぜひホエールスイムチャレンジしてくださいね。
スケジュールは
朝は7時に船が出発 ~ 15時には港に着の予定です。
何回クジラにアタックできるのか?はその日の状況次第で
お昼も食べてるヒマがないぐらいの日もあります。
注意事項
・カメラやレンズなどは落とすと拾いにいけません。しっかりと自分で管理しましょう。
・クジラに向かって力強く泳いではいけません。しぶきを立てないように。
・スタッフの指示には必ず従ってください。事故、怪我の元になります。
・船はずっと動き続ているので、揺れています。酔い止めは飲んでおきましょう。
・フィンはロングフィン・バラクーダは使用できません。(ブレードが長くお客様同士でぶつかるので)
・帰港時間は状況で変わる事があります。予定には余裕をもってください。
・ウエットスーツがお勧めです。
・クジラを見つけるまで、スタッフ全員で二階デッキで捜索を行います。(その間お客様は一階で待ってもらう事になるので、船酔いに注意してください。対応できない可能性もあります)
と、研修に行ってきて感じた事や、思った事、注意された事を細かく文章にしてみました。
何か質問があれば、スタッフ全員が研修に行ったので質問してください。
ご参加お待ちしています!!!
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら