- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 「ダイビングインストラクターになりたい!!」 ユカの研修記録
どきどき体験ダイビング✨〜水中での誘導の方法について〜
2017/10/10
みなさんこんにちは☺️
10月に入りあっという間に1週間経ちましたが、まだまだ夏のような沖縄です😎☀️
今日のブログは、体験ダイビングのアシスタントをしていて教わったことについて紹介したいと思います^_^!
まず体験ダイビングは、ダイビングするのが初めてという方や、泳ぎに自信がないですという方も参加できるコースなので、インストラクターが水中で誘導する場面が多々あります。
誘導方法はいくつかあるのですが、わたしはお客様と対面になって、手前から誘導するという方法をとることをまずは練習しました!
その理由は、対面である方がお客様の顔が常に見えるので、なにか伝えたいことがあるときにすぐに気が付ける、また手を引いて泳ぐと、持つ手の力の入り方で緊張感などが伝わる、ということを教えてもらったからです。
安全にダイビングしてもらうために、誘導の姿勢、ポジションもとても大事なことを学びました。
手前から引く以外にも方法があるので、自分のダイビングスキルを磨いて、
その時そのお客様に合わせた誘導をして、海の中をめいいっぱい楽しでもらえるようガイド出来るようにしていきたいなと思います😊✨
、、筋トレも必要です😂✊!
ではまた来週〜👋☺️
yuka
インストラクター試験まであと43日!
2017/10/03
みなさんこんにちは〜🌞
10月に突入しました!
沖縄は最高気温30度を超える夏日が続いていますが、
風、水温は少しずつ少しずつ秋に近づいています🍁
沖縄にいるのに寒い!と感じるのがとても新鮮です😝
さて、タイトルの通りですね、
インストラクター試験が目前に迫っています!
SEAMAXインスタグラムでは昨日ご報告させていただきましたが、
無事ダイブマスターの認定を受け、
プロメンバーの仲間入りすることができました。
(昨日のランチミーティングにて認定カードをもらいました☺✨)
ここからとてもハードスケジュールです😁✊
まずインストラクター試験の前に、
IDC(Insutructor Development Course)を受講します。
今回IDCはインストラクター試験の2週間ほど前の期間に行われ、
期間としては1週間ほどです。
IDCではPADI教育システムを学び、
各コースのプレゼンテーションを行ったりします。
IDCの前にはe-ラーニングと、
ガイドトゥーティーチングの事前学習を行います。
次に、私は潜水士の資格を取得していないので、
11月の上旬に沖縄で行われる潜水士試験を受けます✏️!
潜水士の資格はインストラクターとして働くために
必ず必要となります。
そしてそして、インストラクター試験は11月15.16日に開催されます。
試験に合格することができれば、晴れてインストラクターです✨
あと1ヶ月半の期間にこれだけの課題があると思うと、、😱笑
怒濤のように日々が過ぎそうですが、
1つ1つ着実に準備を進めていきたいと思います😤!
今日は、先日お店のみんなで行った沖縄のステーキ屋さんの紹介で
終わりたいと思います😝
ステーキですがさっぱり食べられてソースもたくさん!
女子にもおすすめです〜💓
ではまた来週〜☺️👋
yuka
うみうしハンターを目指して〜ミゾレウミウシ❤️〜
2017/09/26
みなさんこんにちは☺️✨
沖縄はまだまだ暑く、湿気たっぷり!笑
夏日が続いてますよ〜☀️
さて今日は、大好きなウミウシについて紹介です(..◜ᴗ◝..)
前のブログでもちらっと紹介しましたが、こちらがミゾレウミウシです♡
特徴としては、背面が淡い青色で白色の細点が密に入っています、ふちは白色。
触角と二次鰓には白色の細点が入っています。
色が透き通っていて、さらに白い点がキラキラ✨しているように見えて、
なんだこのきれいな色は!!持って帰りたい!!
と思ったのを覚えています😂💓
ファンダイバーとしてダイビングしているときもウミウシは好きでしたが、
沖縄に来て初めてみるウミウシを海の中や写真で見てさらに好きになりつつあるので、
目指せウミウシハンター!笑
Myウミウシ図鑑を作っていきたいなぁ〜☺️
みなさんおすすめのウミウシがいたら教えてくださいね😁🎵
それではまた来週〜☺️👋
yuka
ポイントマップ🗺
2017/09/19
みなさんこんにちは〜☺️✨
台風が過ぎ去り、ラブニールは昨日よりやっと出航しました!
さて今日は、ダイブマスターへの道の1ステップ、ポイントマップの作成についてご紹介したいと思います*
なぜこの題材にしたかというと、、
あとポイントマップを提出し、合格がもらえればダイブマスターになる事ができるからです✨✨✨
ですが、、ですね笑
陸上の地図も書くのが苦手で方向音痴なわたしはだい〜ぶ苦戦しております💦
とてもお恥ずかしいですが、
こちらがわたしが書いたポイントマップ、、
、、、
ちなみに本物(?)はこんな感じです。
(Diving Point Map-No2ケラマ編-より)
道のりはだいぶ長そうですね、笑
でもここでつまづいていられません!
なぜかというと、11月にインストラクターの試験が決まりました!!
その前までにはダイブマスターになっていないといけないので、まずはポイントマップ!なにがなんでも合格をもらえるように絵心をもって挑もうと思います〜😂笑
ではまた来週〜☺️👋
yuka
ロープワーク✊✊✊
2017/09/12
みなさんこんにちは〜☀️
最近の沖縄は、気温も水温もほんのすこ〜しずつ秋に近づいて来ています🍁
さて今日は、ロープワークについて書いていこうと思います!
ロープワークとは、ロープを使ってなにかをしたり、必要に応じた結びを作ることをいいます。
海では、ダイビングポイントで船を止める時にはアンカーとロープを使いますし、長いロープを作るのにロープとロープを結んだり、、他にもたくさんロープを使う場面があります。
先日受けたサーチアンドリカバリーというコースの中に、ロープの結び方が含まれており、海で実践しました✨
バウライン、ツーハーフハッチ、シートベントという3つの結び方を練習したのですが、
陸でできたはずの結び方が、、笑
少々窒素酔いもあったかもしれませんが😂、
全ての結び方が完成するまでにだいぶ時間がかかってしまいました💦
陸でも海でもロープを手際よく使いこなすには、陸上で目をつむって結びを練習するのが良いとマニュアルに書いてあったので、家でテレビを見ながら練習したいと思います😁👍
サーチアンドリカバリーのコースで、重たいものをリフトバックを使って浮上させる練習をするのですが、この場面でも持ち上げるものとリフトバックをつなぐのにバウラインという結びをしています。
ロープをかっこよく使いこなすために練習あるのみ〜😎✊
ではまた来週〜☺️👋
と、ここでお知らせです🎃
シーマックスでは、来年度も研修生を募集しています!
ダイビングの仕事がしてみたい!インストラクターになりたい!と思っているそこのあなた!!笑
タカとわたしのブログを見て、自分にもできるかも、挑戦してみたいな〜と思ってもらえていたら嬉しいです♡
ということで連絡お待ちしてます😎☀️
yuka
水中スキル〜マスク脱着〜
2017/09/05
みなさんこんにちは〜^_^☀️
本日は、水中スキルのマスク脱着について
書いていこうと思います!
先日OWの講習にアシスタントとして
つかせてもらった時の事です。
生徒さんがマスク脱着のスキルを練習しているとき、鼻から水を吸ってしまいますと言っていました。
口呼吸だけにするのが難しく、またマスクをつけ直した時にしっかり鼻が覆われておらず、鼻から水を吸ってしまう、ということが起きていたのです。
その生徒さんは、水を飲んでしまうという感覚から、マスク脱着に苦手意識を持っていました。
そこで、インストラクターが生徒さんに、
*マスクなしでの呼吸の練習
*慌てずにしっかりとマスクをつけ直す事
*食いしばった顔をしていると(力が入ってしまっていると)マスクに水が入りやすくなってしまう事
これらのことを伝えていました。
そしてその生徒さんは講習の過程で何度か練習を行い、マスク脱着をマスターすることができました✨
どこを改善すればスキルをできるようになるのかを見極めて、
またどのようにアドバイスをしたら生徒さんにわかりやすく伝わるか
を考えることが大切ということがわかりました(^^)
無事OW講習を終了し、この日の最後のダイブではカメさんもお祝いしてくれました♡
これからたくさんダイビングしてくださいね〜💓
それではまた来週〜☺️👋
yuka
すてきな出会い♡〜ハナヒゲウツボ〜
2017/08/29
みなさんこんにちは☀️
今日は、先日沖山(うちざん)というポイントでダイビングをした時に出会った、
キュートなウツボさんについて紹介したいと思います💓
海底のゴロゴロした岩場をよーく見てみると、
見てください!なんてかわいいウツボさん😍!
名前はハナヒゲウツボ
ハナヒゲウツボはサンゴ礁の外縁斜面や、
少し開けた岩礁で見られます。
また成長に伴って体色が変化し、未成熟の雄は黒、
成熟した雄は青、性転換後の雌は黄色になります。
色がとても鮮やかで、広い岩場でこんなに小さいのに
ばっちりオーラを放っていました✨
ハナヒゲウツボに一目惚れしちゃいました~♡(笑)
どんどんお気に入りを増やして、紹介していけたらと思います(*^^*)
ではまた来週☺️👋
yuka
ケラマ諸島〜渡嘉敷島〜🏝
2017/08/22
みなさんこんにちは☀️
先日お休みの日に渡嘉敷島に初上陸してきました(o^^o)
ということで、本日は渡嘉敷島について観光してきた所を紹介したいと思います☺️
渡嘉敷島は那覇から約30kmに位置する、ケラマ諸島最大の島です。
渡嘉敷、渡嘉志久、阿波連という3つの集落があり、約700人が島で暮らしています。
いつも船から渡嘉敷島を見ていますが集落は見たことがなかったので、約700人も住んでいるとは驚きました✨
港すぐそばに幼稚園、小学校、中学校の併置校があり、その目の前に信号機🚥が1つ。
島の方によると、渡嘉敷島には信号機がこの1つだけ!子供たちが信号機について学べるように設置されたそうです(^^)
島内の移動はマリンショップの方に送迎していただき、向かった先は阿波連ビーチ🏖✨
シュノーケルのほか、バナナボートやマーブル(丸くて大きい浮きに乗ってジェットスキーで振り回される!笑)を楽しむことができましたよ〜(*´∀`*)
海に入るとすぐにサンゴや魚達がたくさん✨
マリンアクティビティも楽しいですが、ビーチチェアに横になり海を眺めているだけでも癒されました〜💓
お昼ご飯はマリンショップで♡
おばあの三線Liveを聴きながら食べるかき氷、
これぞ沖縄の夏!!(*´ー`*)
島には宿泊施設もあります!夜の星がとってもきれいとのこと。残念ながら今回は日帰りだったので、星空を見にまた渡嘉敷島に訪れたいなー⭐︎
普段とは違う視点から見てみると新しい発見がたくさんありますね〜
他の島にも上陸して、ケラマ諸島の魅力をどんどんお伝えしていきたいと思います♡
ではまた来週〜😊👋
yuka
宜野湾プールでDM体力テストを行ってきました!
2017/08/15
みなさんこんにちは☀️
先日DMトレーニングの体力テストを行ってきました〜😁✊
プールはこちらの宜野湾マリン支援センターを利用させて頂きました!
すごくきれいで、しかも25mプールとダイビング用プールもあるんです!
さらに施設の中にはダイビング用品がたくさんあるショップもありましたよ〜🌟わたしはまだ持っていなかったスレートをGetしちゃいました♡
さて本題の体力テストはというと、
400mスイムと800mフィンスイムの2種目を行いました!
まずウエットスーツを着ない状態で泳ぐというのがとってもへんな感じ笑
そして400mはなにも装着せず泳ぐので、進まない進まない!!😂
前にもブログで書きましたが、学生時代水泳部だったので、すぐに感覚が戻るかなーと思っていましたが、全然そんなことはありませんでした😂⚡️
毎日海で泳いでいますが、体力はまだまだというとこを実感😭笑
へとへとになりながらも、テストは無事合格できました🎊!
あとは疲労ダイバー曳行というものが残っていて、難関な模様、、笑
そちらのトレーニングの様子はまたお届けしようと思います😁
ではまた来週〜😊👋
yuka
耳抜きトレーニング👂
2017/08/08
みなさんこんにちは〜☀️
沖縄は台風5号が通り過ぎ、海が少しずつ落ち着いてきております☺️✨
先月沖縄にきて初めて鼻風邪を引いてしまい、あれ、耳抜きがしにくい、、😱という事態におちいりました💦
普段鼻をつまんで耳抜きをする方法しか使ったことがなかったのですが、他の方法も試してみることにしました。
ということで、今日は色んな耳抜きの方法を紹介したいと思います★
まず、耳の違和感はなぜおきるのか、
ダイビング中、潜降していくと耳の鼓膜の内側と外側で圧力の差が生じます。その圧力の差が、耳の違和感・痛みの原因です。
その違和感や痛みをほおっておくと、最悪鼓膜に穴が開いてしまいます😱
そのため、耳抜きはとても重要なスキルです★
1つめは鼻をつまんで口からも空気が漏れないように閉じて、空気を鼻に送り込む方法です。この方法のコツは思いっきり行うのではなく、ゆっくりと鼻をかむイメージで行うことです。
2つめはあごを動かす方法です。ダイビング前にガムを噛んだり飴を舐めたりすると耳抜きしやすくなることもあるそうです。
3つめはつばを飲み込む方法です。つばを飲み込むことで鼻腔内の圧力があがり、耳が抜けるというしくみです。
ほかにも、あくびをする、水を飲むなどいろいろな方法がありますが、耳が抜けやすい方法は人により様々なので、1番スムーズに行える方法を見つけることが大事ですね✨
先日わたしもいろいろな方法を試したのですが、慣れている鼻をつまむ方法が1番しっくりできて自然と鼻をつまんでしまっていました😅
他の方法も練習して、耳が抜けにくかったり、1つの方法が難しいと感じる方に、いろいろな方法をお伝えできればと思います(o^^o)
今日は、昨日北谷の港に行った際写真でお別れです(*´∀`*)
沖縄にはきれいな景色がいっぱいありますね😍💓
ではまた来週〜☺️👋
yuka
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら