- シーマックスダイビングクラブ沖縄 >
- 魅せます!ユッコがインストラクターになるまで >
- Deeeeeeeep SP!!
Deeeeeeeep SP!!
2018/07/12
皆さんこんにちは!
7月になってから2回も台風が”こんにちは”しております、沖縄です🌪
私の地元佐賀は台風直撃なんてほぼない平和な場所だったので風の強さに驚いております(´๏_๏`)
さて、今週はDeep SPのお話。
6月の終わり頃にディープSPの講習を受けました!
アドバンスを取るときのディープダイブよりも詳しく深く潜ることでのリスクを学んだり、自分たちで潜水計画を立てたりしました😃
アドバンス講習の時と合わせて4本のディープダイブが必要なため、今回は3本のディープダイブを行いました。
まず、1本目!水深30m以上での直進コンパス!バディと片方がコンパス、片方がキック数を数えて、協力しながら行うことができました🙆
そして、2本目!水圧や、色の変化を水中と陸上で比べました。
陸上でペットボトルに空気を入れて深いところに持っていくと…ぺちゃんこに!!これは水圧によって空気が押し縮められることにより起こる現象です。
そして、その逆、深いところで入れた空気を陸上に持っていくと…ペットボトルがパンパンになっていました。
もし、息を止めて水中から上がってきてしまうと肺がこんな風にパンパンになってしまうということを考えると
息をすることがどれだけ大事なことかわかりますね(´口`)
2本目の最後では緊急呼吸器からの呼吸も練習しました。
船からつるされた呼吸器から呼吸をしてもしも減圧不要限界を超えてしまった時の
シミュレーションを行いました。
ラスト、三本目!自分たちで潜水計画を立てて、それに沿ってのダイビング!
前回のダイビングの深度、減圧不要限界などを頭に入れて、どれくらいの長さ潜るか、どのくらいの深度まで行くのか、ターンプレッシャーはどのくらいかを決めました!
自分がインストラクターになったときの潜水計画の立て方を学ぶことができました。
次の日にはdeep SP を受けるゲストの講習もあり、復習までしっかりすることができました◡̈⃝
浅いとこにはいない魚を探したり、見れない景色を見たり、深いところでの魅力はたくさん!しっかり安全にダイビングしていきたいですね!
それでは皆さん、また来週(@^^)/~~~
RESERVE
ダイビングライセンス、ファンダイビング、体験ダイビング、シュノーケリングのご予約はこちら